国内学会発表等 (2024年6月現在)
- 武田侑佳, 長嶋洋渡, 澤橋龍之介, 伊藤文臣, 吉田弘, 中村太郎, "北極海氷下探査のための蠕動運動型掘削ロボットの開発―空気圧駆動型推進ユニットの開発―", 2024年春季フルードパワーシステム講演会, (2024.06)
- 杉野智孝,下田祐輔,奥井学,中村太郎, ”MR流体ブレーキとIMUを用いた外骨格型アシスト装置による着座動作時の粘性特性に着目した膝関節アシスト手法”, 2024年春季フルードパワーシステム講演会, (2024.06)
- 足立凌輔 ,丹野喬瑛 ,花村朋樹 ,梅舘拓也 ,中村太郎,"人間の腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置の自律分散制御へ向けた給排気の制御",2024年春季フルードパワーシステム講演会, (2024.06)
- 伊津野武史,伊藤文臣,中村太郎,"長繊維と短繊維を複合した超伸長型空気圧アクチュエータの開発―長繊維の二重螺旋構造が伸長・膨張率・捻じれに与える影響―", 2024年春季フルードパワーシステム講演会, (2024.06)
- 清水大雅, 澤橋龍之介, 中村太郎, ”外骨格型下肢力覚提示装置によるボール足蹴における反力の大きさと重量感覚の関係解明 ” ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 1P1-R01, (2024.05)
- 長嶋洋渡, 伊藤文臣, 澤橋龍之介, 中村太郎, "間欠的な空気噴射を用いたハイブリッド掘削機構の提案", ロボティクスメカトロニクス講演会2024, 2A1-G04, (2024.05)
- 武田侑佳, 床井亮祐, 藤川千雅, 長嶋洋渡, 澤橋龍之介, 奥井学, 吉田弘, 中村太郎, "北極海氷下探査のための蠕動運動型掘削ロボットの開発―実環境における推進機構の把持特性―", ロボティクスメカトロニクス講演会2024, 2A1-G05, (2024.05)
- 田原光貴、澤橋龍之介、中村太郎、”微小重力環境下における抗重力筋維持のための装着型3自由度装置の開発”ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2A2-F09, (2024.5)
- 丹野喬瑛,寺山伊織,足立凌輔,伊藤文臣,中村太郎, "腸を模擬した蠕動運動型混合搬送装置における腸管神経を模擬したセンシングシステム構築―マルチモーダルセンシングによる固液混合物の混合割合判別―," ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2P1-L10, (2024.5)
- 廣本果南,成瀬雄太,伊藤文臣,中村太郎,”長距離細径管内検査ロボットのための配線送り込み機構の開発”ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2P2-B06, (2024.5)
- 杉野智孝,下田祐輔,奥井学,中村太郎, ”装着型アシスト装置における装着者と装置のずれの軽減手法―膝関節運動におけるIMUとエンコーダによる角度計測値の比較―”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 1P1-D07, (2024.5)
- 小林晃大,奥井学,中村太郎,”IPCと他動運動を併用したウェアラブルな深部静脈血栓症予防装置―初期試作機の開発と基礎特性―”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2A2-I06,(2024.5)
- 伊津野武史,伊藤文臣,中村太郎,"長繊維と短繊維を複合した超伸長型空気圧アクチュエータの開発―短繊維の配向方向が伸長・膨張率に与える影響―"ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2P1-K03, (2024.5)
- 早見夏樹,小松丈也,澤橋龍之介,西M里英,奥井学,中村太郎, ”MRブレーキを用いた装着型上肢双腕力学提示装置の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2P2-R02, (2024.5)
- 大熊琉聖,松尾壮悟,伊藤文臣,中村太郎,”前頭部に超伸長型押し込み引き込み機構を有する蠕動運動型管内移動ロボットの開発,” ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2P2-B05,(2024.5)
- 門間洋介,伊藤文臣,中村太郎,”複合型遊星歯車機構を用いた角型の厨房ダクト内清掃装置の性能評価ー自走式清掃装置の開発と粉塵清掃実験による清掃性能の評価ー”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2024, 2A1-O08, (2024.5)
- 川野真生,鵜澤匠吾,中村太郎,”災害時対応トイレのためのフレキシブルな蠕動運動型ポンプの開発 ―水溶性固形物を含んだ搬送特性の基礎的検証―”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2A2-P02,(2024.5)
- 川野真生,下鳥晴翔,中村太郎,”軸方向収縮可能な消化管ステント評価試験のための 腸管挙動を模した蠕動運動装置の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2P2-H01,(2024.5)
- 足立凌輔,寺山伊織,丹野喬瑛,花村朋樹,梅舘拓也,中村太郎,"蠕動運動型混合搬送装置の自律分散制御による分節運動の生成",ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,1A1-F05,(2024.5)
- 伊藤文臣,車谷駿一,加賀谷勝史,中村太郎,”モンハナシャコの打撃動作を規範とした高速打撃機構―キャビテーション発生による打撃強化の実験的検証―,”ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,1P2-I05,(2024.5)
- 澤橋龍之介,西M里英,中村太郎,"MRブレーキを用いた力覚提示装置による身体の空間的拡張ー動的な腕伸長感覚提示ー",ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,1P2-J03,(2024.5)
- 澤橋龍之介,藤川千雅,中村太郎,久保田孝,"月・惑星地中探査ロボットにおける編組構造を用いた屈曲可能な推進機構の開発",ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2A2-F10,(2024.5)
- 榎本優喜,内野昌孝,野村佳歩,中村太郎,”蠕動運動によるゲル化された発酵基質の乳酸発酵促進効果の検証ー蠕動運動ポンプによる牛乳寒天の発酵実験ー”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,1P2-I06,(2024.5)
- 松尾壮悟,大熊琉聖,伊藤文臣,中村太郎,”自動電線施工ロボットの開発 ―押込・引張の動作タイミングが牽引速度に与える影響―”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2024,2P1-C03,(2024.5)
- 足立凌輔, 寺山伊織, 丹野喬瑛, 花村朋樹, 梅舘拓也, 中村太郎,"人間の腸を模した蠕動運動型混合搬送装置の自律分散制御による運動生成へ向けた初期検討",第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1G2-04 ,(2023.12)
- 田原光貴,下田祐輔,澤橋龍之介,西M里英,桝田大輔,中村太郎,”微小重力環境における抗重力筋維持のための動的姿勢保持訓練装置の提案”,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3B3-03,(2023.12)
- 榎本優喜,内野昌孝,野村佳歩,中村太郎,”蠕動運動ポンプによる発酵促進効果の実験的検証 ―繊維質・多孔質系発酵基質による乳酸菌の発酵促進効果―” ,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3B1-03,(2023.12)
- 下田祐輔,杉野智孝, 奥井学,西M里英,中村太郎,”階段降下における外骨格型アシスト装置を用いた粘性制御による膝関節アシスト”,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A1-11, (2023.12)
- 大場清貴,澤橋龍之介,西M里英,奥井学,中村太郎,”LPガス配送作業のサポート装置の開発〜クローラ機構による持ち上げ動作アシスト〜”,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2F2-04, (2023.12)
- 伊津野武史,伊藤文臣,中村 太郎,”超伸長型空気圧アクチュエータの基礎特性―長繊維の材料特性が伸長・膨張率に与える影響―",第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2E3-05,(2023.12)
- 川野真生,鵜澤匠吾,山崎千秋,中村太郎,”腸管を模した蠕動運動型フレキシブルポンプによる高粘性流体搬送の基礎的検証”,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2E1-14,(2023.12)
- 寺山伊織,澤橋龍之介,丹野喬瑛,西M里英,中村太郎,”腸を模倣した蠕動運動型混合搬送装置による混合度検知システム構築?マルチモーダルセンシングによる機械学習の回帰分析を使用した混合状態推定?”,第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1G5-07, (2023.12)
- 丹野喬瑛, 寺山伊織, 中村太郎, “腸を模擬した蠕動運動型混合搬送装置における薄型感圧センサを用いた搬送物体の材料判別,” 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3B1-07, (2023.12)
- 石井優丞, 伊藤文臣, 土井将弘, 近藤寛之, 中村太郎, “モータと人工筋肉のハイブリッド駆動による脚型跳躍ロボット―モータラッチを考慮した人工筋肉プーリ径の設計と跳躍実験―,” 第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3H2-05, (2023.12)
- 川野真生,鵜澤匠吾,山崎千秋,奥井学,中村太郎,”角度を柔軟に変更可能な蠕動運動型フレキシブルポンプの開発”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 榎本優喜,内野昌孝,野村佳歩,中村太郎,”蠕動運動ポンプによる発酵促進効果の実験的検証-発酵基質の硬度による影響-”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 鵜澤匠吾,川野真生,山崎千秋,奥井学,中村太郎,”微小重力環境下での排泄物の搬送を目的とした蠕動運動型搬送装置の開発”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 鵜澤匠吾,橋口雄,奥井学,中村太郎,”医療用消化管ステントの評価試験を目的とした蠕動運動シミュレーターの開発”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 下田祐輔,奥井学,西M里英,中村太郎,”外骨格型アシスト装置を用いた粘性による着座アシストの検証”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 大熊琉聖,成瀬雄太,伊藤文臣,中村太郎,”蠕動運動型配管検査ロボットの推進力増加機構の提案”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 大熊琉聖,成瀬雄太,伊藤文臣,中村太郎,”長距離検査のための内骨格を搭載した管内検査ロボットの提案”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Reseachers(TOWERS 2023), (2023.10)
- 寺山伊織,足立凌輔,西M里英,奥井学,中村太郎,”Proposal for Stable Rubber Tube Closure Mechanism in Peristaltic Mixing Conveyor”,”The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2023), (2023.10)
- 寺山伊織,澤橋龍之介,丹野喬瑛,中村太郎,”Mixing Degree Detection System Using Machine Learning in Peristaltic Pump”,The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2023), (2023.10)
- 石井優丞, 伊藤文臣, 大澤崚, 中村太郎, "内骨格を有する空気圧人工筋肉を用いた伸長型直動瞬発機構の開発", The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2023), (2023.10)
- 石井優丞, 伊藤文臣, 大澤崚, 土井将弘, 近藤寛之, 奥井学, 中村太郎, "モータと人工筋肉のハイブリッド方式による跳躍ロボット―モータラッチの駆動検証―", The 20th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2023), (2023.10)
- 伊藤文臣, 車谷駿一, 加賀谷勝史,中村太郎,“シャコを規範とした偏心回転打撃による瞬発力の検証,” 第41回 日本ロボット学会学術講演会, 1H2-03, (2023.9)
- 伊藤文臣, 伊津野武史, 中村太郎, “ゴム材料の伸展により450%伸長する超伸長型空気圧ソフトアクチュエータの開発,” 第41回日本ロボット学会学術講演会,2B2-03, (2023.9)
- 伊藤 文臣, 吉田梨沙子,, 中村太郎, “電線押込機構を搭載した管内移動型電線施工ロボット,” 第41回日本ロボット学会学術講演会,2B1-01, (2023.9)
- 石井優丞, 伊藤文臣, 大澤崚, 土井将弘, 近藤寛之, 奥井学, 中村太郎, “モータと人工筋肉のハイブリッド方式による脚型跳躍ロボット―人工筋肉による追従性向上を考慮した跳躍高さの増加―,” 第41回日本ロボット学会学術講演会, 3B1-04, (2023.9)
- 石井優丞, 大澤崚, 伊藤文臣, 中村太郎, “内骨格を有する伸長型空気圧人工筋肉を用いた 瞬発力発生機構の開発と基礎特性の検証,” 第41回日本ロボット学会学術講演会, 1C2-02, (2023.9)
- 武田侑佳,床井亮祐,藤川千雅,長嶋洋渡,澤橋龍之介,奥井学,吉田弘,中村太郎,"北極海氷下探査における氷床掘削のための蠕動運動型掘削 ロボットの開発 〜室内および実地環境における掘削機構の基礎特性比較〜",第41回日本ロボット学会学術講演会, 2G3-04, (2023.9)
- 寺山伊織,澤橋龍之介,丹野喬瑛,中村太郎,”腸を模倣した蠕動運動型混合搬送装置による混合度検知システムの構築-機械学習を用いたマルチセンシングによる汎化性検証-”,第41回日本ロボット学会学術講演会, 2B3-05, (2023.9)
- 大熊琉聖,成瀬雄太,伊藤文臣,中村太郎,"内骨格を有する蠕動運動型移動ロボットの速度向上の検討," 第41回日本ロボット学会学術講演会,1G3-02, (2023.9)
- 門間洋介,山中雄太,人見峻広,伊藤文臣,中村太郎,”遊星歯車機構を用いた角型ダクト清掃機構の性能評価ー清掃機構の試作と粉塵の清掃実験による清掃率の評価ー第41回日本ロボット学会学術講演会,1C4-07, (2023, 9)
- 榎本 優喜, 鵜澤 匠吾, 内野 昌孝, 野村 佳歩, 中村 太郎, "蠕動運動型混合搬送装置による発酵促進効果の実験的検証―発酵基質の粘度と硬度による影響―", 第41回日本ロボット学会学術講演会,1B3-07(2023.9)
- 成瀬雄太,廣本果南,大熊琉聖,伊藤文臣,渡邉淳一,中村太郎,”配管内検査を目的とした可変外形 PIG による配管内移動機構の基礎検討”,第41回日本ロボット学会学術講演会, 1G3-01, (2023.9)
- 澤橋龍之介,奥井学,中村太郎,”ジメチルエーテルの燃焼を利用した小型ソフトアクチュエータの開発─DME燃焼駆動型人工筋肉を用いたロボットアームの繰り返し瞬発動作─”,第41回日本ロボット学会学術講演会, 1C1-04, (2023.9)
- 鵜澤匠吾,川野真生,山崎千秋,奥井学,中村太郎,”微小重力下での排泄物の搬送を目的とした蠕動運動型搬送装置の開発―連続搬送手法を用いた水使用量の削減―”,第41回日本ロボット学会学術講演会,2G1-06(2023.9)
- 門間洋介,人見峻広,伊藤文臣,中村太郎,"複合型遊星歯車機構を用いた角形の厨房ダクト内清掃装置の開発",ロボティクスメカトロニクス講演会2023,1A1-H22, (2023.6)
- 榎本優喜,鵜澤匠吾,内野昌孝,野村佳歩,森脇美雅,澤橋龍之介,中村太郎,"蠕動運動ポンプによる発酵促進効果の実験的検証",ロボティクスメカトロニクス講演会2023,1P1-F10, (2023.6)
- 足立凌輔,押野紗奈,寺山伊織,西濱里英,奥井学,中村太郎,"自律分散型蠕動運動混合搬送装置の機械学習による子雲合度推定と運動モード切替システムの構築",ロボティクスメカトロニクス講演会2023,1P1-G09,(2023.6)
- 石田裕己, 澤橋龍之介, 奥井学, 中村太郎, "靴型落下感覚提示装置による2段階落下の実現", ロボティクスメカトロニクス講演会2023, 2A1-I24,(2023,6)
- 長嶋洋渡,内山航輔,伊藤文臣,奥井学,中村太郎,"空気圧人工筋肉を用いた管内検査ロボットによる実験同定モデルを用いた配管内径推定手法の提案",ロボティクスメカトロニクス講演会2023,1A2-G13, (2023.6)
- 大場清貴, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, "LPガス配送業務の負担軽減を目的としたサポート装置の開発ーガス容器の持ち上げサポート装置の提案ー",ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A1-B19(2023.6)
- 下田祐輔, 藤田鋼人, 奥井学, 西M里英, 中村太郎,”MR流体デバイスを用いた外骨格型アシスト装置による膝関節における粘性アシスト効果の検証”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A2-C10(2023.6)
- 成瀬雄太, 伊藤文臣, 渡邉淳一, 中村太郎, "長距離管内検査のための連結型可変外径PIGを用いた配管内移動機構の提案",ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1A2-B09(2023.6)
- 寺山伊織, 足立凌輔, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "腸を模した蠕動運動型混合搬送装置における 安定したゴムチューブ閉塞機構の提案", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A2-I12(2023.6)
- 石井優丞, 大澤崚, 伊藤文臣, 奥井学, 土井将弘, 近藤寛之, 中村太郎, "モータと人工筋肉を用いたハイブリッド方式による跳躍ロボット―人工筋肉の配置を考慮したモータラッチ機構の駆動検証―," ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1P1-F11,(2023.6)
- 大澤崚, 石井優丞, 伊藤文臣, 中村太郎, "内骨格構造を有する空気圧人工筋肉を用いた伸長型直動瞬発機構の開発," ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2P2-E13, (2023.6)
- 澤橋龍之介, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "MR 流体ブレーキを用いた力覚提示装置による拡張腕の屈曲動作における操作性の検証", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A1-G17, (2023.6)
- 澤橋龍之介, 小松丈也, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "MR 流体ブレーキを用いた装着型上肢力覚提示装置による直進移動下の力覚提示", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2P1-I23, (2023.6)
- 鵜澤匠吾, 橋口雄, 奥井学, 中村太郎, "蠕動運動型ポンプを応用した消化管ステント用評価試験機の開発 ―評価試験機のプロトタイプ製作と特性実験―”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2P2-C14, (2023.6)
- 鵜澤匠吾, 熊本寛也, 山崎千秋, 奥井学, 中村太郎, "微小重力下での排泄物搬送を目的とした蠕動運動型搬送装置の開発 ―曲管を有する搬送経路での模擬便搬送実験―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1A2-C07, (2023.6)
- 鵜澤匠吾, 山崎千秋, 奥井学, 中村太郎, "腸管の蠕動運動を規範とした蠕動運動型フレキシブルポンプの開発 ―水の揚重試験による単体ユニットの性能評価―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A1-H15, (2023.6)
- 伊藤文臣, 吉田梨沙子, 中村太郎, "自動電線施工のための押し込み機構の開発―構成要素の基礎特性計測とロボットの駆動検証実験―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1A1-B09, (2023.6)
- 伊藤文臣, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, "外骨格の弾性要素と水の抵抗との相互作用を考慮にいれたシャコ規範型打撃機構の瞬発駆動シミュレーション―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1A1-G12, (2023.6)
- 清水大雅, 増田大貴, 澤橋龍之介, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "MR流体ブレーキを用いた下肢外骨格型力覚提示装置による撃力提示―ボールキックにおける撃力感覚の提示手法―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2A1-C03, (2023.6)
- 武田侑佳, 床井亮祐, 藤川千雅, 奥井学, 中村太郎,"北極海氷下探査のための蠕動運動型掘削ロボットにおける推進機構の開発―推進機構の力学モデルの構築と氷壁面に対する把持特性の検証―",ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 2P2-C17, (2023.6)
- 大熊琉聖, 成瀬雄太, 伊藤文臣, 中村太郎,”長距離管内検査のための内骨格型人工筋肉を用いた直列拮抗駆動機構の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2023, 1A2-B10, (2023.6)
- 國定大真, 藤谷希一, 伊藤文臣, 奥井学, 中村太郎,"短繊維配向型ソフトアクチュエータのための画像計測による繊維配向度測定とその基礎特性",ロボティクスメカトロニクス講演会2023,2P1-E10,(2023.6)
- 成瀬雄太, 伊藤文臣, 渡邉淳一, 中村太郎, "細径管内の検査を目的とした連結型可変外径 PIG による直管内移動性能の検証", 2023年春季フルードパワーシステム講演会,(2023.5)
- 澤橋龍之介, 奥井学, 中村太郎, "ジメチルエーテルの燃焼を利用した小型ソフトアクチュエータの開発─DME 燃焼駆動人工筋肉の連続駆動─ ", 2023年春季フルードパワーシステム講演会, (2023.5)
- 稲原慶太 , 藤川千雅 , 中村太郎 , 久保田孝 ,” ミミズ型ロボットによる氷衛星エンケラドス内移動探査の初期検討 ”, 第23回宇宙科学シンポジウム , p107, (2023.1)
- 澤橋龍之介, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた単軸力覚提示装置によるVR空間における拡張身体に対する仮想物体の力学的特性の提示", システムインテグレーション部門講演会2022(SI2022), 3P2-C01, pp.2462-2466. (2022.12)
- 押野紗菜,寺山伊織,鵜澤匠吾,西M里英,奥井学,中村太郎,"腸を模擬した蠕動型ポンプにおける固体ロケット燃料製造に向けた混合進行度の推定",システムインテグレーション部門講演会2022(SI2022),1P3-F02,pp.1280-1285.(2022.12)
- 寺山伊織,押野紗菜,西M里英,奥井学,中村太郎,"腸を模した蠕動運動型混合搬送装置による粉体粒子径判別",システムインテグレーション部門講演会2022(SI2022),3P2-F01,(2022.12)
- 人見 峻広,門間 洋介, 伊藤 文臣,中村 太郎, "遊星歯車機構を用いたダクト清掃機構の清掃性能向上を目的とした油塵回収ユニットの提案", システムインテグレーション部門講演会2022(SI2022), 3A2-A11, pp.1935-1937. (2022.12)
- 人見 峻広,門間 洋介, 伊藤 文臣,中村 太郎, "遊星歯車機構を用いた角ダクト用清掃機構の試作とブラシ軌跡の検証", システムインテグレーション部門講演会2022(SI2022), 3A2-A12, pp.1938-1941. (2022.12)
- 押野紗菜,寺山伊織,鵜澤匠吾,西M里英,奥井学,中村太郎,"Measuring Internal State by Accelerometer in Peristaltic Pump Simulating Intestine” The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), A-7, (2022.11)
- 押野紗菜,寺山伊織,鵜澤匠吾,西M里英,奥井学,中村太郎,"Improving Mixing Estimation Accuracy Using Distributed Sensing System in Peristaltic Pump” The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), B-7, (2022.11)
- 人見 峻広,門間 洋介, 伊藤 文臣,中村 太郎,”Proposal of Duct Cleaning Mechanism Using Planetary Gear Mechanism to Prevent Duct Fires in Restaurants” The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), B28, (2022.11)
- 澤橋龍之介, 増田大貴, 小松丈也, 石田裕己, 清水大雅, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "空気圧アクチュエータと磁気粘性流体ブレーキを用いた下肢力覚提示装置の開発", The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2022), (2022.11)
- 澤橋龍之介, 圓城竜斗, 奥井学, 中村太郎, "ジメチルエーテルの燃焼を利用した小型ソフトアクチュエータの開発─DME 燃焼駆動人工筋肉の基礎特性─", 2022年秋季フルードパワーシステム講演会,(2022.11)
- 石田裕己, 澤橋龍之介, 奥井学, 中村太郎, "VR 空間内における落下時の現実感向上のための靴型力覚提示装置の開発に関する基礎検討", 2022年秋季フルードパワーシステム講演会, (2022.11)
- 伊藤文臣, 石井優丞, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, "Occurrence and control of cavitation caused by instantaneous movement", The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2022), A20, (2022.11)
- 伊藤文臣, 石井優丞, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, "Impact Mechanism Based on the Striking Motion of Mantis Shrimp- Pulley shape design considering the force of the exoskeleton and the actuator -", The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2022), B20, (2022.11)
- 床井亮祐,藤川千雅,外山渡,奥井学,吉田弘,中村太郎,"Ice Drilling and Gripping Experiments in Actual Conditions for Developing Ice Drilling Robot," The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), C20, (2022.11)
- 小松丈也,澤橋龍之介,増田大貴,奥井学,中村太郎,"Friction rendering experiment using an upper limb force feedback device with pneumatic artificial muscles, magnetorheological fluid brakes and a bevel gear mechanism," The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), B15, (2022.11)
- 寺山伊織,押野紗菜,西M里英,奥井学,中村太郎,”Preliminary experiment to install an accelerometer capable of acquiring high-frequency components in a peristaltic mixing and conveyor that imitates the intestines” The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), A28, (2022.11)
- 寺山伊織,押野紗菜,西M里英,奥井学,中村太郎,”A proposal for distributed peristaltic generation by a peristaltic mixing conveyor imitating an intestinal tube ”, The 19th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS), C29, (2022.11)
- 澤橋龍之介, 増田大貴, 田中俊也, 奥井学, 中村太郎, "MR流体ブレーキを用いたセミアクティブな靴型力覚提示装置の開発", 第40回日本ロボット学会学術講演会, 2F1-08, (2022.9)
- 伊藤文臣, 内山 航輔, 佐藤 広都, 澤橋 龍之介, 中村 太郎, "長距離・複雑な細径管内の検査のための複数の蠕動運動型移動ロボットによる協調制御手法の提案," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 3G1-05. (2022.9)
- 伊藤文臣, 内山 航輔, 佐藤 広都, 澤橋 龍之介, 中村 太郎, "管内移動ロボットの必要牽引力推定のための配線張力モデルの提案," 第40回日本ロボット学会学術講演会, 3G1-04. (2022.9)
- 藤谷希一,奥井学,中村太郎,"ソフトアクチュエータのための導電性ペーストを用いたひずみセンサの開発〜ソフトグリッパの変形及び内部検知〜 第40回日本ロボット学会学術講演会, 4K2-01. (2022.9)
- 人見峻広, 山中雄太, 伊藤文臣, 中村太郎, “遊 星歯車機構を用いたダクト清掃ロボットの清掃率 向上を目的とした清掃手法の検討-幾何学的な清 掃軌跡に基づいた制御設計,” 第40回日本ロボット学会学術講演会, 本郷, 東京, 3G2-01, (2022.9)
- 大島煕恭,澤橋龍之介,奥井学,西濱里英,中村太郎,”空気噴出を用いた白杖型力覚提示装置による誘導検証”,第27回バーチャルリアリティ学会大会,1F5-3,(2022.9)
- 澤橋龍之介, 増田大貴, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "MR流体ブレーキを用いた下肢外骨格型力覚提示装置の開発と座位における水中での膝の運動感覚の評価", 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会, 1F2-1, (2022.9)
- 澤橋龍之介, 増田大貴, 小松丈也, 石田裕己, 清水大雅, 大島熙恭, "Vivid Ground Generator − VR空間を足から堪能するハプティクス −", 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会, 1A3-08, (2022.9)
- 入山真伍, 中村太郎, 梅田和昇,"配管内画像列からのカメラの運動推定と配管 3 次元点群の構築",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P1-Q03,(2022.6)
- 湯本茂樹, 橘川拓実, 中村太郎, 梅田和昇,"GAN による配管内画像を用いた異常検知",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2A1-N12 (2022.6)
- 伊藤文臣,石井優丞,車谷駿一,加賀谷勝史,中村太郎,”シャコの打撃動作を規範とした瞬発力発生機構―外骨格の弾性要素とアクチュエータの発生力を考慮したプーリ形状の設計―”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,2A1-S10, (2022.6)
- 伊藤文臣,堀内樹,中村太郎,”空気圧人工筋肉を利用した管内移動型電線施工補助ロボット―実地環境における電線施工補助実験@―”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,2P1-D02, (2022.6)
- 押野紗菜, 寺山伊織,松井大育,大島煕恭,熊本寛也,鵜澤匠吾,西M里英,奥井学,中村太郎, "腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置による固体ロケット燃料製造に向けた混合度推定", ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 1A1-K07, (2022.6)
- 澤橋龍之介,小松丈也,奥井学,中村太郎,"空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた双腕装着型力覚提示装置による粘弾性力提示",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P2-E11, (2022.6)
- 奥井学,,圓城竜斗,中村太郎,"ジメチルエーテルの燃焼により駆動する人工筋肉アクチュエータの筋骨格系への応用",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2A1-L09, (2022.6)
- 藤田鋼人, 町田勝紀, 下田祐輔, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, ”抗重力筋維持のための不安定系姿勢維持トレーニング装置の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 1A1-R09, (2022.6)
- 増田大貴, 田中俊成, 澤橋龍之介, 小松丈也, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, ”VR空間内を自由に移動可能な装着型下肢力覚提示装置の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P2-D04, (2022.6)
- 増田大貴, 田中俊成, 澤橋龍之介, 小松丈也, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, ”VR空間内で落下感覚を提示可能な装着型足底装置の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P2-D05, (2022.6)
- 人見峻広, 山中雄太, 伊藤文臣, 中村太郎, "遊星歯車機構を用いたダクト清掃ロボットの清掃性能評価", ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P1-D03, (2022.6)
- 成瀬雄太, 多加谷一輝, 伊藤文臣, 渡邉淳一, 中村太郎, ”管内検査ロボットの移動性能向上のための牽引配線押し込み用可変外径 PIG の検討”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P1-L03, (2022.6)
- 石井優丞, 伊藤文臣, 車谷駿一, 中村太郎, "人間の跳躍力を強化するパワードスーツの研究―スーツ接続位置の変更による影響推定―", ロボティクスメカトロニクス講演会2022, 2A1-I04, (2022.6)
- 大場清貴, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, "LPガス配送サポート装置の開発",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 1P1-K02, (2022,6)
- 下田祐輔, 町田勝紀, 藤田鋼人, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, "膝関節の可変粘性に着目したアシスト装置の開発―膝関節の関節粘性特性変化の計測―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2A1-N11, (2022.6)
- 小松丈也,澤橋龍之介,奥井学,中村太郎,"空気圧人工筋肉・磁気粘性流体ブレーキ・傘歯車機構を有した上肢力覚提示装置による摩擦提示実験",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2P2-D03, (2022.6)
- 藤川千雅,床井亮祐,外山渡,奥井学,中村太郎,"月探査ロボットにおける編組機構を用いた推進機構の開発",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 1A1-K05, (2022.6)
- 鵜澤匠吾,熊本寛也,山崎千秋,奥井学,中村太郎,"蠕動運動型搬送装置の宇宙トイレ応用―管路内空気流入を利用した移送方式の提案―",ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 1A1-K04, (2022.6)
- 寺山伊織,押野紗菜,松井大育,西M里英,奥井学,中村太郎,”腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置へ触覚機能を搭載するための初期検討と予備実験”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, 2A1-S11, (2022.6)
- 國定大真,藤谷希一,伊藤文臣,奥井学,中村太郎, ”短繊維配向ゴムシートを用いた人工筋肉の開発”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022, 2A1-S12, (2022,6)
- 藤谷希一,外山渡,奥井学,中村太郎,”ソフトアクチュエータのための導電性ペーストを用いたひずみセンサの開発”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,2A2-R02, (2022.6)
- 内山航輔,佐藤広都,伊藤文臣,中村太郎,”移動ロボットの防滑のための管壁把持機構の開発”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,R05-2A2, (2022.6)
- 大島煕恭,鵜澤匠吾,松井大育,熊本寛也,押野紗菜,寺山伊織,上田昌弘,中村太郎,”蠕動運動型搬送装置による連続混合搬送 - 流動化処理土の生成に向けた土砂混合 -”,ロボティクスメカトロニクス講演会2022,E02-1A1, (2022.6)
- 鈴木麟,澤橋龍之介,西M里英,奥井学,中村太郎,”空気噴出による運動教示デバイス”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2022, N10-2A1, (2022,6)
- 澤橋龍之介,保井拓巳,奥井学,中村太郎,”空気噴出を利用した装着型力覚提示装置の開発と発生力評価",2022年春季フルードパワーシステム講演会,(2022.5)
- 寺山伊織,押野紗菜,西M里英,奥井学,中村太郎,”腸を模した蠕動運動型混合搬送装置のための搬送物の状態量推定手法の確立 - 加速度計を用いた粉体粒子径の違いによる高周波成分の影響 -”,2022年春季フルードパワーシステム講演会,(2022.5)
- 押野紗菜, 松井大育, 寺山伊織, 熊本寛也, 大島煕恭, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "柔軟ひずみセンサを用いた蠕動運動型混合搬送装置における内部挙動計測", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 3D1-04, pp.2753-2757. (2021.12)
- 松井大育, 押野紗菜, 寺山伊織, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "腸管を規範とした蠕動運動型混合搬送装置を用いた分散型蠕動運動生成の提案", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 1C5-05, pp.379-381. (2021.12)
- 人見峻広, 山中雄太, 伊藤文臣, 中村太郎, "厨房換気ダクト内の清掃を目的とした遊星歯車機構を用いた油塵清掃機構の設計", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2G1-06, pp.2075-2078. (2021.12)
- 熊本寛也, 鵜澤匠吾, 松井大育, 押野紗菜, 大島煕恭, 中村太郎, ”宇宙トイレのための蠕動運動型搬送装置の内側ゴムチューブの開発”.システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021),2E1-05,pp.1719-1722.(2021.12)
- 外山渡, 津村一輝, 渡邊友貴, 床井亮祐, 吉田弘, 中村太郎, " 蠕動運動を規範とした海底探査用掘削ロボットの能動屈曲機構の開発", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2B4-01, pp.1439-1444.(2021.12)
- 西M里英, 山中正雄, 中村太郎,"身体の構造的特徴と機械学習を用いた作業負荷ラベル推定のための多様な身体形状でのデータセット作成", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2A5-03, pp.1298-1301. (2021.12)
- 山中雄太, 人見峻広, 伊藤文臣, 中村太郎, "遊星歯車機構を用いた角ダクトの油塵を清掃可能な機構の検討", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2G1-05, pp.2071-2074. (2021.12)
- 小松丈也, 澤橋龍之介, 奥井学, 中村太郎, "空気圧人工筋肉・磁気粘性流体ブレーキ・傘歯車機構を用いた装着型4自由度力覚提示装置の開発", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2F1-13, pp.1896-1900. (2021.12)
- 山崎伶, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "強化学習による打楽器演奏ロボットのシングルストローク動作獲得のシミュレーションによる検証", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 3D1-06, pp.2762-2766.(2021.12)
- 國定大真, 藤谷希一, 伊藤文臣, 奥井学, 中村太郎, "短繊維補強空気圧式ゴム人工筋肉の開発 炭素繊維を使用した繊維濃度の引張特性への影響の評価", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2E2-09, pp.1755-1758.(2021.12)
- 藤谷希一, 外山渡, 奥井学, 中村太郎, "ソフトアクチュエータのための導電性ペーストを用いたひずみセンサの開発", システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 3C5-05, pp.2725-2728.(2021.12)
- 澤橋龍之介, 奥井学, 中村太郎, "空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた両上肢装着型力覚提示装置による弾性力提示実験, システムインテグレーション部門講演会2021(SI2021), 2F2-05, pp.1932-1936.(2021.12)
- R. Sawahashi, Y. Onozuke, M. Okui, and T. Nakamura, "Development of a Wearable Force Feedback Device with a Clutch Mechanism Using Pneumatic Artificial Muscle Contraction", The 18th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2021), (2021.11)
- 多加谷一輝, 伊藤文臣, 成瀬雄太, 渡邉淳一, 中村太郎, "複雑管を走行可能な直列拮抗駆動機構を搭載した波動伝播型管内検査ロボットの開発", 第39回日本ロボット学会学術講演会, 1H4-07, 2021.(2021.9)
- 伊藤文臣, 石井優丞, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, "シャコ規範型瞬発力発生機構の開発-瞬発的動作に伴うキャビテーション発生とそのコントロール-", 第39回日本ロボット学会学術講演会, 2K2-07, 2021.(2021.9)
- 多加谷一輝, 伊藤文臣, 渡邉淳一, 中村太郎, "波動伝播型管内検査ロボットによるダブルエルボ管検査試験", 日本機械学会 2021年度年次大会, S151-11, 2021.(2021.9)
- 宮川拓也, 水谷公洋, 川上紀明, 中村太郎, 奥井学, 西浜里英, 風間祐人, 奥井学, 西浜里英, 風間祐人, "側弯症装具用エアーパッドの開発", 第27回日本義肢装具士協会学術大会, (2021.7)
- 町田勝紀, 藤田鋼人, 木村成吾, 奥井学, 中村太郎, "可変粘弾性特性を有する関節モジュールの粘性特性評価", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-G03. (2021.6)
- 田中俊也, 増田大貴, 澤橋龍之介, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, "下肢力覚提示装置開発のための加速時間が落下感覚に与える影響", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1A1-H01. (2021.6)
- 佐藤広都,内山航輔,伊藤文臣,奥井学,西M里英,中村太郎,"管路の始点と終点の位置・姿勢情報を活用した管路形状補正手法の検討",ロボティクス・メカトロニクス講演会2021,1A1-G08. (2021.6)
- 外山渡, 津村一輝, 渡邊友貴, 床井亮祐, 奥井学, 中村太郎, 吉田弘, "海底探査用掘削ロボットの掘削効率向上化に関する研究", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1A1-B15. (2021.6)
- 松井大育,押野紗菜,若松康太,西濱里英,奥井学,中村太郎, "腸管を規範とした蠕動運動型混合搬送装置を用いた混合と搬送の連続的表現の検討 ―連続的な分節運動と蠕動運動の動作パターンの提案―",ロボティクス・メカトロニクス講演会2021,2P1-E06.(2021.6)
- 大國将太朗, 鹿島将, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, ”LP ガス配送中の肩担ぎ姿勢における身体負荷推定", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-I10. (2021.6)
- 圓城竜斗, 奥井学, 中村太郎, ”ジメチルエーテルの燃焼を利用した空気圧人工筋肉の携帯性および応答性改善手法の提案―燃焼による駆動の応答性評価―", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P1-H01. (2021.6)
- 伊藤文臣, 鶴慧士, 佐藤広都, 多加谷一輝, 中村太郎, "空気圧人工筋肉を利用した管内移動型電線施工補助ロボット-補助ロボットの提案とその動作試験-", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1P1-K05. (2021.6)
- 伊藤文臣, 小野理己, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, "シャコの打撃動作に基づいた瞬発力を有するマニピュレータデザイン-シミュレーションによる人工筋肉径の瞬発力への影響検討-", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2A1-D12. (2021.6)
- 熊本寛也, 松井大育, 押野紗菜, 大島煕恭, 若松康太, 足立遼, 中村太郎, ”蠕動運動型搬送装置の宇宙トイレへの応用検討”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2A1-B06. (2021.6)
- 藤谷希一, 外山渡, 奥井学, 中村太郎, ”ソフトアクチュエータのための導電ペーストを用いたひずみセンサの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P1-E05. (2021.6)
- 奥井学, 保井拓己, 西M里英, 中村太郎, ”空気噴出を利用した力覚提示装置の手先位置誘導への応用”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1A1-H02. (2021.6)
- 奥井学, 中村栞莉, 木村成吾, 西M里英, 中村太郎, ”実機を用いた強化学習のための空気圧人工筋肉駆動打楽器演奏ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-E07. (2021.6)
- 藤田鋼人, 町田勝紀, 木村成吾, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, ”装着型可変粘弾性関節のトレーニングへの応用可能性の検証”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-E05. (2021.6)
- 床井亮祐, 外山渡, 津村一輝, 渡邊友貴, 奥井学, 中村太郎, 吉田弘, "海底探査用掘削ロボットの水平掘削の検討", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1A1-B14. (2021.6)
- 内山航輔, 佐藤広都, 伊藤文臣, 車谷駿一, 中村太郎, "管内検査ロボットによる鮮明な管内映像取得のための残留水除去機構の提案", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P1-E03. (2021.6)
- 大島煕恭, 足立遼, 若松康太, 松井大育, 熊本寛也, 押野紗菜, 上田昌弘, 中村太郎, "建設現場での蠕動運動型ポンプによる土砂搬送の効率向上", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P1-A10. (2021.6)
- 増田大貴, 田中俊也, 澤橋龍之介, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, "下肢力覚提示装置開発のための減速が落下感覚に及ぼす影響", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2A1-M07. (2021.6)
- 澤橋龍之介, マイイキ, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "空気圧人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた両上肢装着型力覚提示装置の開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1A1-H04. (2021.6)
- 押野紗菜, 若松康太, 松井大育, 足立遼, 熊本寛也, 大島煕恭, 西M里英, 奥井学, 中村太郎, "腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置における分散型センシングシステムの構築 ー加速度センサによる内部状態計測ー", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P1-E04. (2021.6)
- 押野紗菜, 若松康太, 井上克馬, 松井大育, 西M里英, 奥井学, 中嶋浩平, 國吉康夫, 中村太郎, "分散型センシングシステムを有する腸を規範とした蠕動運動型混合搬送装置における混合度推定精度の向上", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-G01. (2021.6)
- 多加谷一輝, 伊藤文臣, 佐藤広都, 渡邉淳一, 中村太郎, "波動伝播型管内検査ロボットの実地環境での検査性能試験", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1P1-K14. (2021.6)
- 山中雄太, 伊藤文臣, 佐藤広都, 中村太郎, "換気ダクト内の油塵汚れに対する清掃ロボットの開発のための清掃具の検討", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 1P1-K04. (2021.6)
- 小菅海人, 大山暁, 佐藤広都, 内山航輔, 中村太郎, 梅田和昇, "配管内画像からの配管歪み量推定", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P2-H14. (2021.6)
- 車谷駿一, 中村太郎, "柔軟外骨格を有する指型ソフトロボット「PneuFinegr」の試作", ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2P3-H11. (2021.6)
- 保井拓巳,奥井学,中村太郎,”空気噴出を利用した力覚による情報伝達インターフェースの開発-ノズル基礎特性の評価-", 2020年秋季フルードパワーシステム講演会,(2020.12)
- 澤橋龍之介,小野塚祐樹,田中俊也,奥井学,中村太郎,”人工筋肉の収縮を用いたクラッチ機構をもつ装着型力覚提示装置の摩擦提示性能の定量的評価",2020年秋季フルードパワーシステム講演会,(2020.12)
- 山中雄太,鹿島将,西M里英,横山和也,中村太郎,"Development of a breastplate to improve the wearability of the lumbar assist suit, AB-Wear 腰部補助用アシストスーツAB-Wear のウェアラブル性改善のための胸当ての開発", The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- T. Watanabe, W. Toyama, M. Okui, H.Sawada, T. Kubota, T. Nakamura, "A development of propulsion unit for lunar exploration robot "LEAVO"", The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- D. Matsui, K. Wakamatsu, H. Adachi, K. Kato, Y. Yamada, T. Nakamura, “Grasp Efficient Powder Transport Performance of Peristaltic Conveyor Simulating Intestinal Movement Method”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- D. Matsui, H. Adachi, K. Wakamatsu, U. Masahiro, Y. Yamada, T. Nakamura, “Development of an Automatic Water Injection Control System of Peristaltic Transport Machine for Excavated Soil Vertically Transportation”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- H. Kumamoto, Y. Yonehara, M. Okui, T. Nakamura, “Development of a locomotion robot using deformable DEA without pre-stretch”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- H. Kumamoto, K. Wakamatsu, H. Adachi, D. Matsui, T. Nakamura, “ Packaging of Mixed Materials in Peristaltic Mixer for Solid Propellant Production”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- K. Wakamatsu, H. Adachi, D. Matsui, H. Kumamoto, K. Nakajima, T. Nakamura, “Mixing State Estimation of Peristaltic Continuous Mixing Conveyor”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- K. Wakamatsu, H. Adachi, D. Matsui, H. Kumamoto, H. Habu, T. Nakamura, “Content Detection for Continuous and Efficient Production by Peristaltic Mixer”, The 17th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2020), (2020.11)
- 伊藤文臣,多加谷一輝,中村太郎,”住宅換気ダクト清掃用蠕動運動型ロボットの開発”,第38回日本ロボット学会学術講演会,1J2-05,(2020.10)
- 伊藤文臣,多加谷一輝,佐藤広都,渡邉淳一,中村太郎,”牽引力を強化するための直列拮抗駆動機構を搭載した波動伝播型管内検査ロボット”,第38回日本ロボット学会学術講演会,2A3-04,(2020.10)
- 奥井学,西M里英,鈴木隆二,中村栞莉,木村成吾,中村太郎,”空気圧人工筋肉を用いた打楽器演奏ロボットの開発に向けた打楽器演奏動作の解析”,第38回日本ロボット学会学術講演会,1H3-5 (2020.10)
- 伊藤文臣, 車谷駿一, 加賀谷勝史, 中村太郎, " モンハナシャコの打撃を規範とした外骨格ばねによる瞬発力発生機構-瞬発力発生機構のモデル化と数値シミュレーション-", 第38回日本ロボット学会学術講演会, 1A2-01, (2020.10)
- 上田 昌弘, 河野 貴穂, 山内 亮太, 杉本 南, 中村 太郎, "スケール効果と給排気速度に基づくぜん動ポンプの性能予測", 第38回日本ロボット学会学術講演会, 2B3-02, (2020.10)
- 足立遼, 若松康太, 松井大育,大島熙恭,上田昌弘,山田泰之, 中村太郎, "蠕動運動型搬送装置における土砂搬送のための加水システムの開発-高含水比土砂の分布と土砂搬送の関係の調査-", 第38回日本ロボット学会学術講演会,2B3-03, (2020.10)
- 山田泰之, 大庭広明, 船井翔, 中村太郎, "圧縮特性差を利用した発泡体積層ソフトアクチュエータの変形制御",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2A2-H02. (2020.5)
- 山中雄太,鹿島将,西M里英,横山和也,中村太郎,”腰部補助用アシストスーツ AB-Wear のウェアラブル性改善のための胸当ての開発および評価”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2P1-C01, (2020.5)
- 若松康太,足立遼,松井大育,萩原大輝,岩崎祥大,山田泰之,羽生宏人,中村 太郎,”蠕動運動型ポンプを用いた固体推進薬連続製造に向けたフィルム内材料の混合搬送試験”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2P1-B02, (2020.5)
- 木村成吾,町田勝紀,鈴木隆二,鹿島将,奥井学,西濱里英,中村太郎,”片側ばね拮抗関節に基づいた可変剛性アシスト装具の基礎特性評価”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2P1-C02, (2020.5)
- 町田勝紀,木村成吾,鈴木隆二,横山和也,奥井学,中村太郎,”可変粘弾性特性を持つ関節駆動モジュールの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,2A2-H04, (2020.5)
- 佐藤広都,眞野雄貴,伊藤文臣,保井拓巳,奥井学,西M里英,中村太郎,”蠕動運動に伴う速度変化に着目した IMUセンサによる管路形状計測手法の提案", ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2A2-H06, (2020.5)
- 松井大育,足立遼,若松康太,萩原大輝,上田昌弘,山田泰之,中村太郎,"掘削土砂搬送のための蠕動運動型搬送機における自動直接加水システムの開発",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2A2-A07, (2020.5)
- 田中俊也, 小野塚祐樹, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, ”下肢力覚提示装置開発のための落下感覚に与える影響”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 1P1-N02, (2020.5)
- 外山 渡, 津村 一輝, 渡邊 友貴, 奥井 学, 吉田 弘, 中村 太郎, "海底探査用掘削ロボットの掘削効率向上化に関する研究" , ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1A1-B03, (2020.5)
- 渡邊 友貴,外山 渡,井坂 惠太,津村 一輝,奥井 学,中村 太郎,澤田 弘崇,久保田 孝,“月面探査用蠕動運動型掘削ロボットにおける分散駆動掘削機構に対応した推進機構の開発”,ロボティックス・メカトロニクス講演会2020,2P1-B03, (2020.5)
- 圓城竜斗,奥井学,中村太郎,”ジメチルエーテルの相変化と燃焼の2段階利用による小型圧力源の提案-ジメチルエーテル燃焼時の空燃比と圧力の測定”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1P2-H01, (2020.5)
- 津村一輝,井坂恵太,渡邊友貴,外山渡,奥井学,中村太郎,吉田弘,"耐海水加工した海底探査用掘削 ロボットの実海域での掘削性能実験",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1A1-B13, (2020.5)
- 多加谷一輝,西M里英,中村太郎,”上肢挙上動作時に動作速度が関節トルクに与える影響”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 1A1-M01, (2020.5)
- 足立遼,若松康太,松井大育,萩原大輝,中村太郎,”蠕動運動型ポンプにおける膨張抑制のためのリング構造の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,2A2-H09, (2020.5)
- 熊本寛也,林拓宗,米原悠二,奥井学,中村太郎,"プレストレッチ無く変形可能な誘電エラストマアクチュエータを使用した湾曲ユニットの開発",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1A1-J02, (2020,5)
- 伊藤文臣,小島明寛,奥井学,中村太郎, "3Dプリンタによる空気圧人工筋肉の一体成型-複数セグメントの一体成型と簡易作製-",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1P2-H14, (2020,5)
- 保井拓巳,佐藤広都,眞野雄貴,伊藤文臣, "中村太郎,下水管検査用蠕動運動型ロボットの曲管通過のための実環境を想定した高剛性ジョイントアタッチメントの提案と評価", ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,2A2-H07, (2020.5)
- 車谷駿一,西M里英,鈴木隆二,中村太郎,"細径人工筋を用いたフィッティング機構を備えるアシストスーツ固定器具の試作",ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1P1-L13, (2020.5)
- 益田俊顕, 田村朋則, 小野塚祐樹, 奥井学, 中村太郎, "空気噴出を利用したウェアラブル力覚提示装置のVR空間への応用", ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,2A1-P05, (2020.5)
- 小幡雄三, 横澤卓, 山田泰之, 中村太郎, "ヒューマンセンタードデザインのホーム&オフィスアプリケーション", ロボティクス・メカトロニクス講演会2020,1P1-D01, (2020.5)
- 船井翔,山田泰之,中村太郎, "捕食消費されることで食物連鎖に参加可能なブレッドソフトアクチュエータ", ロボティクス・メカトロニクス講演会2020, 2A2-H03, (2020.5)
- 多加谷一輝, 西濱里英, 朝倉高也, 加畑俊之介, 山中正雄, 中村太郎, ”人体の部位の構造的特徴に基づく画像からの作業負荷推定手法”, 動的画像処理実用化ワークショップ2020, (2020.3)
- 眞野雄貴, 佐藤広都, 伊藤文臣, 奥井学, 山田泰之, 中村太郎, ”周期的空気圧印加により駆動する管内移動ロボットのための小型回転型バルブ機構”, 第25回ロボティクスシンポジア, 1C3, (2020.3)
- 伊藤文臣, 佐藤広都, 眞野雄貴, 奥井学, 中村太郎, ”単一チューブによる伸縮機構を利用した2自由度管路選択機構の伸長発生モデルの構築と妥当性評価”, 第25回ロボティクスシンポジア, 1C2, (2020.3)
- 林 拓宗, 熊本 寛也, 米原 悠二, 竹内 宏充, 奥井 学, 中村 太郎, "プレストレッチ無く変形可能な DEA と柔軟な波発生デバイスへの応用", 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1B2-02,(2019.12)
- 田村 朋則, 益田 俊顕, 奥井 学, 中村 太郎, " 空気噴出を利用したウェアラブル力覚提示手法の弾性体提示への応用", 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1A2-09,(2019.12)
- 松井 大育, 萩原 大輝, 若松 康太, 足立 遼, 加藤 弘一, 山田 泰之, 奥井 学, 中村太郎, "腸管を規範とした蠕動運動型コンベアの効率的な粉体搬送性能の把握", 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2C1-02,(2019.12)
- 井坂惠太,津村一輝,渡邊友貴,外山渡,奥井学,吉田弘,中村太郎,“海底探査用掘削ロボットの粘土掘削特性に関する研究,” 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3C5-02,(2019.12)
- 若松康太,萩原大輝,足立遼,松井大育,山田泰之,奥井学,中村太郎,“ 蠕動運動型捏和装置を用いた固体推進薬連続製造に向けた検討 ” 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2B5-10,(2019.12)
- 萩原大輝,若松康太,足立遼,松井大育,上田 昌弘,車谷駿一,山田泰之,奥井学,中村 太郎,”蠕動運動型搬送装置のための直接加水方式による効率的な搬送”第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3C1-02,(2019.12)
- 眞野雄貴,保井拓巳,山田泰之,中村太郎,”圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの実地実験による実環境走行性能の評価,” 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2C1-01,(2019.12)
- 伊藤文臣,奥井学,中村太郎,”3Dプリンタによる空気圧人工筋肉の一体成型 - 板バネの剛性変更による収縮特性への影響 - ,” 第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1B5-07,(2019.12)
- 鈴木隆二,奥井学,森田晋也,杉林宗一郎,中村太郎,"MR流体ブレーキを用いた溶接教示を目的とした力覚提示装置の提案ー実地実験での溶接ラインの評価ー",第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3C2-06, (2019.12)
- 伊藤文臣,佐藤広都,奥井学,中村太郎,”単一チューブによる圧力差を利用した2自由度管路選択機構の提案”,秋季フルードパワーシステム講演会,(2019.11)
- 保井拓巳,眞野雄貴,奥井学,中村太郎,”下水管検査用蠕動運動型ロボットの異形管走行動作手法の提案”,秋季フルードパワーシステム講演会,(2019.11)
- 大場実,小野塚祐樹,奥井学,中村太郎,” MRブレーキと弾性バネを用いたパッシブ型可変粘弾性提示装置の開発”, 秋季フルードパワーシステム講演会,(2019.11)
- 萩原大輝,若松康太,足立遼,松井大育,上田昌弘,車谷駿一,山田泰之,中村太郎,”効率的な土砂搬送のための加水機構を有した蠕動運動型搬送装置の開発”,第19回建設ロボットシンポジウム,(2019.10)
- M. Oba, Y. Onozuka, M. Okui, T. Nakamura, “Fundamental characteristics of force feedback method using elastic spring and magneto-rheological fluid clutch”, The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019), (2019.10).
- K. Wakamatsu, D. Hagiwara, H. Adachi, Y. Yamada, T. Nakamura, "Examination of Sensing for Perception of Internal State in Peristaltic Mixer", The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019), (2019.10)
- K. Wakamatsu, D. Hagiwara, H. Adachi, Y. Yamada, T. Nakamura, "Proposal on Material Packing in Peristaltic Mixer for Solid Propellant Production", The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019), (2019.10)
- 足立遼,萩原大輝,若松康太,芦垣恭太,山田泰之,中村太郎,"Development of Peristaltic Mixing Conveyor with Bellows Driving System 混合搬送量増加のための蛇腹構造を用いた蠕動運動型混合搬送装置の開発", The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019), (2019.10)
- 足立遼,藤原杏実,山田泰之,中村太郎,"Relationship between Blade Shape and Velocity of Blade-type Crawler はね付きクローラにおけるはね形状と走行速度の関係", The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019) , (2019.10)
- T. Hayashi, H. Kumamoto, Y. Yonehara, M. Okui, T. Nakamura, "DEA that can be deformed without pre-stretching and its application", The 16th IEEE Transdisciplinary-Oriented Workshop for Emerging Researchers (TOWERS 2019), (2019.10)
- 井坂惠太,津村一輝,渡邊友貴,外山渡,奥井学,菅澤誠,吉田弘,中村太郎, ”海底探査掘削ロボットのための掘削深度向上化を図る水噴射排土機構,”, 第37回ロボット学会学術講演会,3L1-02, (2019.9)
- 車谷 駿一,伊藤 文臣,加賀谷 勝史,中村 太郎,“外骨格ばねに着想を得た拮抗駆動機構の試作”, 第37回日本ロボット学会学術講演会, 3D3-02, (2019.9)
- 山田泰之,中村太郎,”発泡体積層構造を用いたソフトアクチュエータの開発 〜曲げ運動の過渡特性の検討〜”, 第37回日本ロボット学会学術講演会, 3D3-04, (2019.9)
- 伊藤 文臣, 河口 貴彦, 山田 泰之, 中村 太郎, ”柔軟ダクト内走行を考慮に入れたミミズ型ダクト清掃ロボットのモデル化と検証”, 第37回日本ロボット学会学術講演会, 3D2-07, (2019.9)
- 山田泰之,中村太郎,“柔軟構造体を駆動可能とする発泡体積層構造を用いたソフトアクチュエータの開発“, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 2P1-C13 (2019.6)
- 劉雅戈, 戴可嘉, 奥井学, 西M里英, 中村太郎, “圧電ワイヤセンサを用いた空気圧人工筋肉のセンシングに関する研究”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P2-K02, (2019.6)
- 眞野雄貴, 保井拓巳, 山田泰之, 中村太郎, “空気圧管内検査用蠕動運動型ロボットのための回転整流機構を用いた空気圧切替弁の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P1-C07, (2019.6)
- 保井拓巳, 眞野雄貴, 中村太郎, “圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの曲管通過のためのジョイントアタッチメントの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P1-C03, (2019.6)
- 大場実,小野塚祐樹,奥井学,中村太郎,“弾性バネと磁気粘性流体クラッチを用いた力覚提示手法の基礎特性”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P1-T04, (2019.6)
- 伊藤文臣,河口貴彦,鎌田将司,山田泰之,中村太郎, “高収縮ユニットを用いた蠕動運動型ダクト清掃ロボットの提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2A1-K07, (2019.6)
- 足立遼,藤原杏実,山田泰之,風間祐人,國井康晴,前田孝雄,中村太郎, “不整地探査用小型クローラにおける走行性能の調査”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P2-A05, (2019.6)
- 足立遼,萩原大輝,若松康太,芦垣恭太,山田泰之,中村太郎,“混合搬送量の増加のためのジャバラ構造を用いた蠕動運動型混合搬送装置の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P1-S01 ,(2019.6)
- 萩原 大輝,若松 康太,足立 遥 ,芦垣 恭太,上田 昌弘,奥井 学,山田 泰之,中村 太郎,“掘削土砂搬送のための蠕動運動型搬送機における搬送可能土砂の含水率と液性限界の関係”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1P2-D04, (2019.6)
- 河口 貴彦,伊藤 文臣,鎌田 将司 ,山田 泰之,中村 太郎, ”住宅ダクト用蠕動運動型ロボットにおけるユニットの動特性に着目した速度向上の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 2A1-L01, (2019.6)
- 井坂惠太,只見侃朗,藤原杏実,渡邊友貴,奥井学,菅澤誠,吉田弘,中村太郎,“海底探査掘削ロボットのための水噴射排土機構の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 2A1-I02, (2019.6)
- 若松 康太,萩原 大輝,足立 遼,芦垣 恭太,山田 泰之,中村 太郎,“蠕動運動型混合搬送装置における内部状態把握に向けたセンシングの検討”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 2P1-C01, (2019.6)
- 若松 康太,萩原 大輝,足立 遼,芦垣 恭太,岩崎 祥大,山田 泰之,羽生 宏人,中村 太郎,“固体推進薬製造に向けた蠕動運動型混合搬送装置における材料梱包化の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 2P1-S02, (2019.6)
- 小野塚祐樹,大場実,奥井学,中村太郎,“空気圧ゴム人工筋肉と磁気粘性流体クラッチを用いた装着型4 自由度力覚提示装置による粘性提示”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2A1-S07, (2019.6)
- 木村成吾,鈴木隆二,鹿島将,奥井学,西濱里英,“片側ばね拮抗関節による可変弾性に基づいた立ち上がり及び歩行のためのアシスト装具の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1A1-I01,(2019.6)
- 奥井学,中村太郎,“空気噴出を利用したウェアラブル力覚提示装置の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P2-T09,(2019.6)
- 西M里英, 福山竣也, 荒川大和, 山田泰之, 中村太郎, “上向き作業補助装置TasKi における肩幅と着用感の関係”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1P1-H10,(2019.6)
- 西M里英, 山田泰之, 中村太郎, “サスペンション付きハイヒールの提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P2-H01,(2019.6)
- バーテレミ メガン,渡邊 友貴,藤原 杏実,只見 侃朗,井坂 惠太,奥井 学,中村 太郎,澤田 弘崇,久保田 孝,“月探査用型掘削ロボットにおける連動チャック機構を利用した把持機構の提案”,ロボティックス・メカトロニクス講演会2019,2P1-T07,(2019.6)
- 鈴木隆二,奥井学,木村成吾,中村太郎,“空気圧人工筋肉と磁気粘性流体を用いた可変粘弾性特性を有する外骨格アシストスーツの開発 -第3報:動作判別アルゴリズムの提案-”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,1A1-H10,(2019.6)
- 林拓宗,小野塚祐樹,奥井学,米原悠二, 中村太郎,“周波数特性の異なる三種のアクチュエータを用いた力覚提示デバイスの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2A1-T08, (2019.6)
- 渡邊 友貴,藤原 杏実,只見 侃朗,井坂 惠太,バーテレミ メガン,奥井 学,澤田 弘崇,久保田 孝,中村 太郎, “月面探査用蠕動運動型掘削ロボットLEAVOにおける分散駆動型掘削システムの開発”,ロボティックス・メカトロニクス講演会2019,2P1-T06,(2019.6)
- 鹿島将,荒川大和,西M里英,中村太郎,横山和也,菊谷功,”歩行を考慮したSquat Lifting 支援用下肢パワーアシストスーツの提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2019, 1A1-I02, (2019.6)
- 小島明寛,伊藤文臣,奥井学,中村太郎,“3Dプリンタを利用した印刷可能な空気圧アクチュエータの検討-Pleated Pneumatic Artificial Muscleの試作評価-”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2A1-C07, (2019.6)
- 根岸海, 奥井学, 西M里英, 赤堀直樹, 柳拓也, 本名敦夫, 中村太郎, ”根深部静脈血栓(VDT)の予防機器の開発 〜空気圧アクチュエータを用いた足関節他動運動と間欠的空気圧迫による静脈血流改善の提案〜”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2019,2P1-C09, (2019.6)
- 伊藤 文臣,河口 貴彦,山田 泰之,中村 太郎, ”ダクト清掃のための連続柔軟内壁構造を有したミミズ型ロボットの提案”, 2019年春季フルードパワーシステム講演会,(2019.5)
- 木村 成吾,鈴木隆二,鹿島将,奥井学,西濱里英,中村太郎 , ”空気圧人工筋肉と引きばねを用いた剛性と拮抗角度の制御によるアシストに向けた動作解析”, 2019年春季フルードパワーシステム講演会,(2019.5)
- 中村太郎, ”ソフトロボティクスための高出力型空気圧ゴム人工筋肉の開発とその応用事例”, 日本材料科学会学術講演大会, (2019.5)
- 只見侃朗, 伊藤文臣, 鎌田将司, 河口貴彦, 山田泰之, 中村太郎, “柔軟なブラシホイールによる車輪型管内移動ロボットの提案”, 第24回ロボティクスシンポジア, 2C3, (2019.3)
- 井坂惠太, 只見侃朗, 藤原杏実, 渡邉友貴, 菅澤誠, 山田泰之, 吉田弘, 中村太郎,”海底探査用掘削ロボットの掘削抵抗軽減化に関する研究”,第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,(2018.12)
- 小野塚祐樹,大場実,奥井学,山田泰之,中村太郎,”空気圧ゴム人工筋肉と磁気粘性流体クラッチを用いた装着型4自由度力覚提示装置による摩擦提示実験”,第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,(2018.12)
- 眞野雄貴,保井拓巳,山田泰之,中村太郎,”圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの曲管通過実験の報告”,第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,(2018.12)
- 芦垣 恭太, 萩原 大輝, 若松 康太, 足立 遥, 加藤 弘一, 山田 泰之, 中村 太郎, "腸の運動手法を模擬した蠕動運動型搬送装置の搬送メカニズムの検討", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3C5-07 (2018.12)
- 萩原 大輝, 芦垣 恭太, 若松 康太, 上田 昌弘, 山田 泰之, 中村 太郎, "蠕動運動型搬送機による掘削土砂搬送に向けた複数ユニット搬送実験", 第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2D2-05, (2018.12)
- 芦垣 恭太, 萩原 大輝, 岩崎 祥大, 若松 康太, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 羽生 宏人, 中村 太郎, "蠕動運動型捏和装置を用いた固体推進薬混合メカニズムの検討", 第62回宇宙科学技術連合講演会, 3H16, (2018.10)
- 小野塚祐樹,大場実,奥井学,山田泰之,中村太郎,”装着型4自由度力覚提示装置の仮想現実空間内での主観評価”,平成30年秋季フルードパワーシステム講演会,(2018.10)
- 小島明寛,奥井学,辻知章,中村太郎.“軸方向繊維強化型人工筋肉の耐久試験による伸張結晶化の長寿命化への影響確認”,平成30年秋季フルードパワーシステム講演会,pp.1-3,(2018.10)
- 井坂惠太, 只見侃朗, 藤原杏実, 渡邉友貴, 菅澤誠, 山田泰之, 吉田弘, 中村太郎, "ミミズの剛毛を模倣した推進機構を有する海底探査用掘削ロボットの開発”, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 1D2-07, (2018.9)
- 萩原大輝, 根岸海, 芦垣恭太, 若松康太, 加藤弘一, 山田泰之, 中村太郎, "腸管を規範とした蠕動運動型コンベアの波長長さと搬送量の関係", 第36回日本ロボット学会学術講演会, 3K1-08, (2018.9)
- 荒川大和, 山田泰之, 渡邉太朗, 浜崎充良, 菊谷功, 中村太郎, ”自重補償を用いた上向き作業補助装置TasKiの開発〜農作業を想定したアシスト効果検証〜”, 第36回日本ロボット学会学術講演会, 1P2-15, (2018.9)
- 鈴木隆二,奥井学,飯川伸吾, 山田泰之, 中村太郎, "可変粘弾性制御を適用した装着型アシストスーツAirsist Iのスクワット動作における装着評価実験", 第36回日本ロボット学会学術講演会, 1A1-01, (2018.9)
- 山田泰之,中村太郎,"LayerCAKE:発泡体積層構造を用いたソフトアクチュエータ 〜Kawaiiと優しいを備えたアクチュエータの提案〜",第36回日本ロボット学会学術講演会,1P1-05,(2018.9)
- 眞野雄貴,石川龍太郎,山田奏之,中村太郎,”圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの高速化の検討”,第36回日本ロボット学会学術講演会,1P1-11,(2018,9).
- 林拓宗,奥井学,米原悠二,中村太郎,”スライドリングマテリアルを誘電層に用いた誘電エラストマの2次元平面の変形測定”,第36回日本ロボット学会学術講演会,1P1-04,(2018.9)
- 荒川大和, 毛利駿, 横山和也, 山田泰之, 菊谷功, 中村太郎, "板ばねのたわみを利用した腰部補助用アシストスーツAB-Wearの補助効果検証", 第36回日本ロボット学会学術講演会, 1P2-12, (2018.9)
- 奥井学,風間祐人,水谷公洋,宮川拓也,川上紀明,中村太郎,”脊柱側彎症のための空気圧人工筋肉を用いた矯正装具の提案”,第36回日本ロボット学会学術講演会,1P1-12,(2018.9)
- 山田泰之,”蠕動運動×ソフトアクチュエータの可能性〜固体ロケット燃料製造や管内検査の実現〜”,日本機械学会2018年度年次大会,「先端技術フォーラム」機素潤滑設計部門企画 ソフトロボティクスのためのアクチュエータ技術とその応用, (2018.9)
- 荒川大和,毛利駿,渡邉太朗,山田泰之,横山和也,菊谷功,中村太郎,”板ばねのたわみを利用した腰部補助用アシストスーツ“AB-Wear”の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P1-I10,(2018.6)
- 眞野雄貴,石川龍太郎,山田泰之,中村太郎,”圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの牽引力制御方法の検討”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P2-H09,(2018.6)
- 井坂惠太,只見侃朗,中武豊晴,藤原杏実,山田泰之,菅澤誠,吉田弘,中村太郎,”海底探査掘削ロボットのための掘削トルク低減化を図る水噴射手法”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P1-B09,(2018.6)
- 小野塚祐樹,鈴木遼,山田泰之,中村太郎,”空気圧ゴム人工筋肉と磁気粘性流体クラッチを用いた装着型4自由度力覚提示装置の開発と弾性力提示実験”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1B2-A14,(2018.6)"
- 中西智哉,山田泰之,中村太郎,川嶋健嗣,”直列弾性要素を伴う跳躍力増幅装具の解析的検討”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P1-B17,(2018.6)
- 藤原杏実,中武豊晴,只見侃朗,井坂恵太,山田泰之,中村太郎,澤田弘崇,久保田孝,”月探査用蠕動運動型掘削ロボット“LEAVO”における屈曲掘削実現に向けた両端支持フレキシブルオーガの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,,2A2-A08,2018.6)
- 鈴木隆二,飯川伸吾,奥井学,山田泰之,中村太郎,”軸方向繊維強化型人工筋肉の実験同定モデルに基づく フィードフォワードコントローラを適用した、可変剛性拮抗関節の評価実験”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2A2-G14,(2018.6)
- 芦垣恭太,萩原大輝,根岸海,加藤弘一,山田泰之,中村太郎,”高速印刷技術の実現へ向けた蠕動運動型粉体搬送装置の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P1-H13,(2018.6)
- 芦垣恭太,萩原大輝,根岸海,上田昌弘,山田泰之,中村太郎,”蠕動運動型搬送装置を用いた土砂搬送の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2A2-A01,(2018.6)
- 奥井学,山田泰之,中村太郎,”空気圧駆動ウェアラブルアシストシステムのためのハイブリッド型携帯空気圧源の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P1-H16,(2018.6)
- 奥井学,中村太郎,”腰痛予防を目的とした接地型重量物持ち上げ補助装置の提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P1-C16,(2018.6)
- 鎌田将司,橘夏奈,谷瀬友基,河口貴彦,山田泰之,中村太郎,”高い推進力と牽引力を有する1 インチ管検査ロボットの提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2A1-C04,(2018.6)
- 山田 泰之,荒川大和,渡邉太朗,毛利駿,浜崎充良,菊谷功,中村太郎,”自重補償を用いた上向き作業補助装置TasKiの開発〜収穫作業を想定した効果検討〜”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1P1-A01,(2018.6)
- 山田泰之,中村太郎,”中性浮力ボディと竹製リムレスホイールを有した不整地移動ロボットGerWalkの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P2-J06,(2018.6)
- 山田泰之,芦垣恭太,岩崎祥大,萩原大輝,根岸海,吉浜舜,松本幸太郎,野副克彦,羽生宏人,中村太郎,”固体推進薬の安全かつ連続的製造のための蠕動運動型混合搬送装置〜 実用組成推進薬の製造試験及び地上燃焼試験の報告 〜” ,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2A2-A07,(2018.6)
- 小島明寛,奥井学,山田泰之,中村太郎,”軸方向繊維強化型人工筋肉の応力振幅低減による長寿命化の検討”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2A2-G15,(2018.6)
- 萩原大輝,只見侃朗,天川貴文,山田泰之,中村太郎,”飛行機点検等高所作業を目的とした進行波型壁面移動装置の摩擦切り替え手法の検討”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1A1-I07,(2018.6)
- 萩原大輝,芦垣恭太,根岸海,加藤弘一,山田泰之,中村太郎,”腸の搬送手法を模擬した粉体搬送手法の検討〜弾性管路の形状位相変化による搬送量向上〜”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P2-H07,(2018.6)
- 只見侃朗,井坂恵太,中武豊晴,藤原杏実,山田泰之,中村太郎,菅澤誠,吉田弘,”水中掘削ロボットのためのミミズの剛毛を模倣した推進ユニットの提案”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,2P1-A07,(2018.6)
- 河口貴彦,谷瀬友基,鎌田将司,山田泰之,中村太郎,”ダクト清掃用蠕動運動型ロボットに用いる新機構の提案―清掃ジョイントの提案と評価―”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2018,1A1-I10,(2018.6)
- 萩原大輝,芦垣恭太,根岸海,若松康太,加藤弘一,山田泰之,中村太郎,"腸管を規範とした蠕動運動型粉体搬送装置の周波数と搬送量の関係",平成30年春季フルードパワーシステム講演会, pp. 76-78, (2018.5)
- 井坂惠太,只見侃朗,藤原杏実,渡邉友貴,山田泰之,菅澤誠,吉田弘,中村太郎,"ミミズの移動方法を模倣した流体圧駆動推進機構を有する海底探査用掘削ロボットの開発", 平成30年春季フルードパワーシステム講演会, pp.60-62, (2018.5)
- 河口貴彦,谷瀬友基,鎌田将司,山田泰之,中村太郎,”駆動ブラシを搭載した蠕動運動型ダクト清掃ロボットの開発", 平成30年春季フルードパワーシステム講演会, pp. 63-65, (2018.5)
- 毛利駿, 荒川大和, 風間祐人, 山田泰之, 中村太郎, “可変直径型空気圧人工筋肉ホイール“Muscle Wheel”の開発”, 第23回ロボティクスシンポジア, 4B3, (2018.3)
- 眞野雄貴, 石川龍太郎, 谷瀬友基, 河口貴彦, 山田泰之, 中村太郎,“圧送管内検査用蠕動運動型ロボットの速度向上ユニットの提案”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A2-01, (2017.12)
- 芦垣恭太, 岩崎祥太, 松本幸太郎, 山田泰之, 羽生宏人, 中村太郎, “腸管の蠕動運動を模擬した混合搬送装置によるロケット固体推進薬の混合プロセスの検討”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1A2-03,(2017.12)
- 毛利駿, 荒川大和, 風間祐人, 山田泰之, 中村太郎, “可変直径型空気圧人工筋肉ホイール "Muscle Wheel" の提案”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1D3-04, (2017.12)
- 山田泰之, 小島明寛, 中村太郎, “日常生活で利用可能な人口皮膚筋肉を用いたパワーアシストジャケットの提案”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2A1-04, (2017.12)
- 渡邉太朗, 山田泰之, 毛利駿, 荒川大和, 浜崎充良, 菊谷功, 中村太郎, “上向き作業補助における機械式自重補償の作業負担軽減効果の検討”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3D2-03, (2017.12)
- 萩原大輝, 只見侃朗,山田泰之, 中村太郎, “飛行機点検等の高所作業を目的とした進行波型壁面移動ロボットの提案”, 第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1A5-10, (2017.12)
- 芦垣恭太,岩崎祥大,松本幸太郎,山田泰之,羽生宏人,中村太郎,“蠕動運動型捏和装置による固体推進薬の連続化に向けたプロセス検討”, 第61回宇宙科学技術連合講演会, 3K01,(2017.10)
- 久保田孝, 澤田弘崇, 中村太郎, 山田泰之, 袴田武史, 吉田和哉, 渡辺公貴, 加藤國彦, 羽柴健太,“生物模倣型探査ロボットの研究開発”, 第61回宇宙科学技術連合講演会, (2017.10)
- 小島明寛, 奥井学, 山田泰之, 中村太郎, “短繊維補強空気圧式ゴム人工筋肉の開発”, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017),1F2-02,(2017.09)
- 毛利駿, 荒川大和, 山田泰之, 横山和也, 菊谷功, 中村太郎, “ワイヤ長調製機構を備えた非回転駆動腓腹筋補強用パワーアシストスーツの開発”, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017), 2C1-03, (2017.09)
- 奥井学, 関戸和弥, 飯川伸吾, 山田泰之, 中村太郎, “ジャミング転移現象を利用した確実な力の伝達のためのアシスト装具固定方法の提案”, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017), 2C2-02, (2017.09)
- 荒川大和, 毛利駿, 山田泰之, 横山和也, 菊谷功, 中村太郎, “背骨の圧縮を低減する機構を搭載したパワーアシストスーツの補助効果検証”, 第35回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2017), 1J3-01, (2017.09)
- 芦垣 恭太,吉浜 舜,上田 昌弘,山田 泰之,中村 太郎,“蠕動運動型搬送機による掘削土砂搬送に向けた単一ユニットの性能評価(Performance evaluation of single unit for excavated soil transport by peristaltic pump)”, 第17回建設ロボットシンポジウム(The 17th Symposium on Construction Robotics in Japan), P2-4,(2017.8)
- 奥井学, 名倉裕貴,飯川伸吾, 山田泰之, 中村太郎, “携帯可能な空気圧源の開発を目的とした圧縮空気生成手法の評価”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-D02, (2017.06)
- 山田泰之, 中村太郎, “自重補償を用いた上向き作業補助装置TasKi の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1A1-B02, (2017.06)
- 森彪生, 長山尭拓, 山田泰之, 中村太郎, 名波正善, 原以起, “空気圧ゴム人工筋肉を用いた2 関節を有する跳躍力増幅装具の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P1-K07, (2017.06)
- 奥井学, 飯川伸吾, 山田泰之, 中村太郎, “空気圧人工筋肉と磁気粘性流体を用いた 可変粘弾性特性を有する外骨格アシストスーツの開発 -第2報:可変粘弾性下肢装具Air-Sist I の開発-”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P1-K08 (2017.06)
- 荒川大和, 猪瀬洸樹, 毛利駿, 山田泰之, 小出勝也, 菊谷功, 中村太郎, “背骨の圧縮を低減する機構を搭載したパワーアシストスーツの定量的評価”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P1-L07, (2017.06)
- 毛利駿, 猪瀬洸樹, 荒川大和, 山田泰之, 横山和也, 菊谷功, 中村太郎, “下肢用パワーアシストスーツにおけるテンショナーを用いた人工筋収縮力伝達機構の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P1-M07, (2017.06)
- 飯川伸吾, 奥井学, 山田泰之, 中村太郎, “可変粘弾性関節を有する膝用アシスト装置の開発と主観評価 -バックドライバビリティ性の評価- ”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 1P2-J08, (2017.06)
- 芦垣恭太, 吉浜舜, 岩崎祥大, 山田泰之, 羽生宏人, 中村太郎, “固体推進薬連続混合に向けた加温機構の検討 -蠕動運動型ポンプによるプロセス連続化技術を用いた固体推進薬の研究- ”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2A1-C06, (2017.06)
- 森彪生, 奥井学, 山田泰之, 中村太郎, “空気圧人工筋肉とMR ブレーキを用いた高い表現力を有する打楽器演奏ロボットの提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2A2-F05, (2017.06)
- 山田泰之, 澤田弘崇, 久保田孝, 中村太郎, “はね付クローラの不整地走行の安定性向上のための ジャイロプリセッションスタビライザ”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2A1-F07, (2017.06)
- 芦垣恭太, 吉浜舜, 伴遼介, 山田泰之, 中村太郎, “蠕動運動型ポンプを用いた固液分離機構の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-L01, (2017.06)
- 山田泰之, 吉浜舜, 芦垣恭太, 加藤弘一, 中村太郎, “印刷用トナーの水平・垂直搬送のための蠕動運動型コンベア”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-L02, (2017.06)
- 鎌田将司, 山崎翔太, 谷瀬友基, 山田泰之, 中村太郎, “伸長ユニットを用いた15A 管検査用ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-L03, (2017.06)
- 只見侃朗, 永井守, 中武豊晴, 藤原杏実, 山田泰之, 中村太郎, 吉田弘, 澤田弘崇, 久保田孝, “海底下探査における三次元移動のための移動機構の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-L04, (2017.06)
- 谷瀬友基, 谷口紘亮, 山崎翔太, 鎌田将司, 山田泰之, 中村太郎, “ダクト清掃用蠕動運動型ロボットの開発 -清掃ユニットの開発と評価- ”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-L05, (2017.06)
- 鈴木遼, 山田泰之, 中村太郎, “MRクラッチと空気圧人工筋肉を用いた装着型4 自由度力覚提示装置の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P1-O04, (2017.06)
- 山田泰之, 吉浜舜, 岩崎祥大, 芦垣恭太, 松本幸太郎, 羽生宏人, 中村太郎, “蠕動運動型混合搬送機による固体推進薬の連続的製造の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P2-A07, (2017.06)
- 中武豊晴, 藤原杏実, 金野将志, 永井守, 只見侃朗, 山田泰之, 中村太郎, 澤田弘崇, 久保田孝, “蠕動運動形月面掘削ロボットにおける屈曲掘削手法の検討”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P2-A08, (2017.06)
- 藤原杏実, 中武豊晴, 只見侃朗, 永井守, 山田泰之, 中村太郎, 澤田弘崇, 久保田孝, “月面探査用蠕動運動型掘削ロボットにおける屈曲掘削機構のための両端支持アースオーガの提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2017, 2P2-A09, (2017.06)
- 岩崎 祥大, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 中村 太郎, 羽生 宏人, “蠕動運動型混合器によるコンポジット推進薬捏和における可塑剤の効果”, 火薬学会2017年度春季研究発表会講演論文集, (2017.05)
- 毛利 駿, 猪瀬 洸樹, 山田 泰之, 横山 和也, 菊谷 功, 中村 太郎, “スクワットリフティングを考慮した非回転関節駆動型腓腹筋補強用パワーアシストスーツの開発”, 第22回ロボティクスシンポジア, 4A2, (2017.03)
- 山田 泰之, 吉浜 舜, 芦垣 恭太, 加藤 弘一, 中村 太郎,“粉体高速搬送のための蠕動運動コンベアの開発”, 第22回ロボティクスシンポジア, 6A1, (2017.03)
- 山崎 翔太, 谷瀬 友基, 鎌田 将司, 山田 泰之, 中村 太郎,“軸方向伸長型ユニットを用いた細管検査用ロボットの開発”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3J3-4, (2016.12)
- 吉浜 舜, 芦垣 恭太, 加藤 弘一, 山田 泰之, 中村 太郎,“粉体の高速搬送を可能とする管式蠕動運動型コンベアの開発”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1J3-2, (2016.12)
- 森 彪生, 長山 尭拓, 奥井 学, 山田 泰之, 中村 太郎, 名波 正善, 原 以起,“空気圧ゴム人工筋肉を用いた跳躍力増幅装具の開発”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3C2-3, (2016.12)
- 天川 貴文, 山口 智大, 山田 泰之, 中村 太郎,“旅客機機体面の被雷点検を目的とした全方向壁面移動ロボットの可変吸着機構の提案”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F1-3, (2016.12)
- 山口 智大, 天川 貴文, 呉 哲英, 山田 泰之, 中村 太郎,“飛行機の点検を目的とした全方向壁面移動ロボットの必要吸着力の導出”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3F1-2, (2016.12)
- 猪瀬 洸樹, 毛利 駿, 山田 泰之, 菊谷 功, 中村 太郎,“背骨の負荷を軽減する機構を有した柔軟・高出力な準内骨格型腰部補助装具 AB-Wear”, 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 1D1-5, (2016.12)
- 永井 守, 只見 侃朗, 山田 泰之, 中村 太郎, 吉田 弘,“蠕動運動型海底掘削ロボットのための能動屈曲機構の提案” 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3J3-3, (2016.12)
- 芦垣 恭太, 吉浜 舜, 山田 泰之, 中村 太郎,“単一チューブ型蠕動運動型ポンプの開発” 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3J1-4, (2016.12)
- 奥井 学, 飯川 伸吾, 山田 泰之, 中村 太郎,“外骨格アシスト装置のための人間の関節駆動原理を規範とした可変粘弾性関節の提案” 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3J2-5, (2016.12)
- 小島 明寛, 奥井 学, 山田 泰之, 中村 太郎,“軸方向繊維強化型空気圧式ゴム人工筋肉の長寿命化のための形状検討” 第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 3J1-1, (2016.12)
- 石川 敏也, 中村 太郎, “巻フィルムチューブ式 SMA 人工筋肉アクチュエータの開発(SMA 長方形断面素線コイルばねの試作)”, 日本機械学会2016年度年次大会, J1110201, (2016.9)
- 山崎 翔太, 谷瀬 友基, 山田 泰之, 中村 太郎,“軸方向伸長ユニットを使用した 25A 管内を検査可能なミミズ型ロボットの開発”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510101, (2016.9)
- 山田 泰之, 中村 太郎,“バシリスクリザードを規範とした水面上を走行可能なはね付クローラ車両”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510102, (2016.9)
- 石川 龍太郎, 冨田 健, 山田 泰之, 中村 太郎,“先頭部の改良による蠕動運動型ロボットの曲管の通過性能の改善”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510103, (2016.9)
- 吉浜 舜, 加 藤弘一, 山田 泰之, 中村 太郎,“蠕動運動型コンベアによる粉末搬送技術の研究”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510104, (2016.9)
- 谷瀬 友基, 山崎 翔太, 山田 泰之, 中村 太郎,“長距離ガス管検査用蠕動運動型ロボットに用いる空気圧アクチュエータの高速応答化”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510105, (2016.9)
- 長山 尭拓, 石原 ひかる, 奥井 学, 山田 泰之, 中村 太郎, 名波 正善, 岡村 成浩, 原 以起,“空気圧ゴム人工筋肉と磁気粘性流体ブレーキを用いた二脚跳躍ロボットの開発“, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510201, (2016.9)
- 猪瀬 洸樹, 毛利 駿, 山田 泰之, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功,“内骨格型パワーアシストスーツの筋骨格シミュレーションを用いた定量的評価”, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510203, (2016.9)
- 奥井 学, 飯川 伸吾, 山田 泰之, 中村 太郎,“可変粘弾性特性を有する外骨格型アシストスーツの提案 -人工筋肉の拮抗配置のための省スペースプーリの開発-“, 日本機械学会2016年度年次大会, S1510205, (2016.9)
- 毛利 駿, 猪瀬 洸樹, 山田 泰之, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功,“Squat Lifting を考慮に入れた膝部補助用パワーアシストスーツの提案“, 日本機械学会2016年度年次大会, J1640301, (2016.9)
- 山田 泰之, 高山 明正, 中村 太郎, “循環制御型高揚力翼の開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1A1-18b3,(2016.06)
- 鈴木 遼, 江川 正和, 山田 泰之, 中村 太郎,“MR ブレーキと人工筋肉を用いた装着型1 自由度力覚提示装置の開発とAR 空間への適用”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 1A1-20a3,(2016.06)
- 奥井 学, 山田 泰之, 中村 太郎,“炭酸水素ナトリウムとクエン酸の化学反応を用いた携帯型空圧源の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A1-03b6,(2016.06)
- 山田 泰之, 遠藤 玄, 中村 太郎,“フナ虫を規範としてはね付クローラの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A1-17b7,(2016.06)
- 山田 泰之, 中村 太郎,“継続放水可能な無人消化飛行隊の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-07b3,(2016.06)
- 吉浜 舜, 高野 傑, 加藤 弘一, 山田 泰之, 中村 太郎,“空気圧人工筋肉を用いた粉末搬送用蠕動運動型コンベアの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-11b4,(2016.06)
- 山崎 翔太, 谷瀬 友基, 山田 泰之, 中村 太郎,“25Aガス管検査用ロボットに用いる軸方向伸長型ユニットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-11b6,(2016.06)
- 石川 龍太郎, 冨田 健, 山田 泰之, 中村 太郎,“複雑な管路を考慮した圧送管検査用 蠕動運動型ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-12a1,(2016.06)
- 谷瀬 友基, 山崎 翔太, 山田 泰之, 中村 太郎,“ダクト内清掃用蠕動運動型ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-12a5,(2016.06)
- 長山 尭拓, 石原 ひかる, 戸森 央貴, 山田 泰之, 中村 太郎,“空気圧人工筋肉とMR ブレーキを用いた跳躍ロボットによる着地を考慮した垂直跳躍実験”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-12a6,(2016.06)
- 奥井 学, 飯川 伸吾, 山田 泰之, 中村 太郎, 岸本 將裕, “空気圧人工筋肉と磁気粘性流体を用いた可変粘弾性特性とクラッチを有する外骨格型アシストスーツの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-13b1,(2016.06)
- 猪瀬 洸樹, 毛利 駿, 山田 泰之, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功, “内骨格型アシストスーツのパッシブな補助力を利用した補助効果検証”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-13b3,(2016.06)
- 飯川 伸吾, 奥井 学, 山田 泰之, 中村 太郎,“外骨格型アシストスーツにおけるバックドライバビリティ性を考慮した人が許容できる抵抗トルクの検証”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-14a1,(2016.06)
- 毛利 駿, 猪瀬 洸樹, 山田 泰之, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功,“Squat Lifting を考慮に入れた空気圧人工筋肉を用いた膝部補助用パワーアシストスーツの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-14a2,(2016.06)
- 中武 豊晴, 金野 将志, 山田 泰之, 中村 太郎, 久保田 孝, “蠕動運動型月面掘削ロボットにおける屈曲掘削手法の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2A2-18a1,(2016.06)
- 山田 泰之, 中村 太郎,“仮想重力機構を用いた操作補助効果の検証”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2P1-08b2,(2016.06)
- 山口 智大, 呉 哲英, 山田 泰之, 中村 太郎,“飛行機の点検を目的とした全方向壁面移動ロボットの吸着方法の提案”, ロボティクス・メカトロニクス講演会2016, 2P2-09a3,(2016.06)
- 岩崎 祥大, 吉浜 舜, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 篠原 裕和, 寺嶋 隆史, 中村 太郎, 羽生 宏人, “蠕動運動型混合器のコンポジット推進薬スラリ捏和性能”, 火薬学会2016年度春季研究発表会, (2016.05)
- 岩崎 祥大, 吉浜 舜, 芦垣 恭太, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 中村 太郎, 羽生 宏人,“蠕動運動型混合器を用いて捏和したAP系コンポジット推進薬の燃焼特性”, 火薬学会2016年度春季研究発表会, (2016.05)
- 猪瀬 洸樹, 毛利 駿, 中村 太郎, 横山 和也, 菊谷 功, “バルーン型増大機構を併用した空気圧人工筋肉による内骨格型パワーアシストスーツの開発” 第21回ロボティクスシンポジア,6B1,(2016.03)
- 永井 守,平林 千晴,中村 太郎 吉田 弘,“海底掘削ロボットのための屈曲可能な掘削ユニットの開発” 第21回ロボティクスシンポジア,4C3,(2016.03)
- 山田 泰之,東 良一,遠藤 玄,中村 太郎,“不整地での高速移動のためのはね付きクローラ” 第21回ロボティクスシンポジア,6C4,(2016.03)
- 岩崎 祥大, 吉浜 舜, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 羽生 宏人, 中村 太郎, “コンポジットロケット推進薬の連続捏和装置”, 化学工学会春季研究講演発表会第81年回, (2016.03)
- 岩崎 祥大, 吉浜 舜, 大竹 可那, 細見 直正, 上垣 那津世, 松本 幸太郎, 山田 泰之, 山口 聡一朗, 中村 太郎, 寺嶋 隆史, 小島 明寛, 羽生 宏人:“固体推進薬連続捏和システムに関する各要素研究概況”,平成27年度 宇宙輸送シンポジウム, STCP-2015-034, (2016.01)
- 吉浜 舜,山田 泰之,岩崎 祥大,松本 幸太郎,羽生 宏人,中村 太郎, ”加温機能を備えた蠕動運動型ポンプによる固体推進薬捏和”平成27年度宇宙輸送シンポジウム,STCP-2015-035,(2016.01)
- 金野 将志,中武 豊晴,中村 太郎,久保田 孝,“月探査用蠕動運動式堀削ロボットの開発−外側開閉式掘削土砂自動処理機構の開発および動作実験−” 第16回SICEシステムインテグレーション部門講演会,2I1-5,(2015. 12)
- 内海 克哉,高田 淳,冨田 健,石川 龍太郎,中村 太郎“圧送管路の視覚調査機器の開発について”第26回非開削技術研究発表会,P23-29,(2015.11)
- 吉浜 舜,岩崎 祥大,松本 幸太郎,羽生 宏人,中村 太郎“空気圧人工筋肉を用いた蠕動運動型ポンプによる固体推進剤の連続捏和プロセスに関する検討”第59回宇宙科学技術連合講演会, P-08, (2015.10)
- 金野 将志,中武 豊晴,中村 太郎,久保田 孝,“月面探査用蠕動運動型掘削ロボットの開発-カムを用いた外側開閉式排出土運搬機構の提案-”第59回宇宙科学技術連合講演会,P58,(2015. 10)
- 猪瀬 洸樹,毛利 駿,中村 太郎,横山 和也,菊谷 功,“中腰姿勢の作業におけるパワーアシストスーツの補助効果検証“ 第33回日本ロボット学会学術講演, (2015.9)
- 金野 将志,水品 明日香,中村 太郎,久保田 孝,“蠕動運動型月面掘削ロボットにおける 落下土循環システムの開発” 第33回日本ロボット学会学術講演会,3C2-05,(2015. 09)
- 冨田 健,田中 友也,中村 太郎,“圧送管内検査のための蠕動運動型ロボットの開発”第52回下水道研究発表会,pp. 692,(2015.7)
- 江川 正和,渡辺 拓巳,中村 太郎,“空気圧人工筋肉とMRブレーキを用いた装着型力覚提示装置における剛性・摩擦の知覚評価” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,2A2-V08,(2015.05)
- 猪瀬 洸樹,河村 拓磨,中村 太郎,横山 和也,今村 洋弥,菊谷,“空気圧人工筋肉を用いた内骨格型パワーアシストスーツの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,2A1-I10,(2015.05)
- 小林 雅俊,平野 淳也,中村 太郎,“空気圧人工筋肉とMRクラッチを用いた力覚提示装置の開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,2A1-B03,(2015.05)
- 金野 将志,澤田 一平,水品 明日香,中村 太郎,久保田 孝“月・惑星探査用蠕動運動型掘削ロボットにおける排出土自動処理機構の開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P2-U07,(2015.05)
- 冨田 健,田中 友也,中村 太郎,“圧送管内における長距離検査のための蠕動運動型ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-T05,(2015.05)
- 長山 尭拓,石原 ひかる,戸森 央貴,中村 太郎,“空気圧人工筋肉とMRブレーキを用いた可変粘弾性関節を有するマニピュレータによる投擲実験” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-T04,(2015.05)
- 永井 守,水品 明日香,中村 太郎,杉本 文孝,渡 健介,中條 秀彦,吉田 弘,“深海底探査のための蠕動運動型掘削ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-T03,(2015.05)
- 石原 ひかる,長山 尭拓,戸森 央貴,中村 太郎,“空気圧人工筋肉とMRブレーキを用いた跳躍動作における着地を考慮した直立型一脚ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1P1-T02,(2015.05)
- 山崎 翔太,岸 達也,中村 太郎,“長距離用空気圧チューブを用いたゴム人工筋肉における動特性モデルの導出” ロボティクス・メカトロニクス講演会2015,1A1-B07,(2015.05)
- 岩崎 祥大, 吉浜 舜, 中村 太郎, 羽生 宏人,“固体推進薬連続捏和に関する研究”,火薬学会2015年度春季研究発表会, 講演番号28, (2015.05)
- 吉浜 舜, 伴 遼介, 岩崎 祥大, 羽生 宏人, 中村 太郎,“固体推進剤製造のための蠕動運動型ポンプによる混合機能に関する検討”(ポスター),ロボティクス・メカトロニクス講演会2015, 1P2-V04, (2015.05)
- 柳田 隆一, 鎌形 徹平, 中村 太郎,“可粘性繰り出しチューブを用いた大腸内視鏡挿入支援デバイスの開発―摘出した豚の大腸への応用―” 第19回ロボティックシンポジア,1D1,(2015.03)
- 呉 哲英,大澤 達也,小川 曜義,中村 太郎,“永久磁石による磁気吸着機構を用いた進行波型全方向壁面移動ロボットの開発” 第19回ロボティックシンポジア,6A5,(2015.03)
- 伴 遼介, 吉浜 舜, 中村 太郎, 羽生 宏人, 岩崎 祥大,“空気圧人工筋肉を用いた腸管構造を模した蠕動運動ポンプによる高粘性流体およびマイクロ粒子混合実験”,平成26年度宇宙輸送シンポジウム, STCP-2014-003, (2015.01)
- 岩崎 祥大, 伴 遼介, 吉浜 舜, 中村 太郎, 羽生 宏人,“蠕動運動ポンプを用いた固体推進薬の連続捏和プロセス”, 平成26年度宇宙輸送シンポジウム, STCP-2014-004, (2015.01)
- 田中 友也,富田 健,中村 太郎,” 下水管内での長距離走行を可能とする蠕動運動型ロボットの速度向上手法の検討” 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1H3-5,(2014.12)
- 石川 敏也,中村 太郎,” 巻フィルムチューブ式SMAアクチュエータによる拮抗型人工筋肉の開発” 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1H3-6,(2014.12)
- 水品 明日香,金野 将志,中村 太郎,” 蠕動運動型月面掘削ロボットのアースオーガの形状検討” 第15回人計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,1H3-7,(2014.12)
- 河村 拓磨,中村 太郎,” 歩行アシスト装具に用いる軸方向繊維強化型人工筋肉の収縮力の効率的な伝達機構に関する研究” 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,2I2-1,(2014.12)
- 江川 正和,渡辺 拓巳,中村 太郎,” ER流体デバイスと空気圧人工筋肉を用いた1自由度力覚提示装置-剛性提示におけるヒステリシス補償-” 第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,3K2-5,(2014.12)
- 岩崎 祥大, 羽生 宏人, 中村 太郎, 堀 恵一, “人工筋肉アクチュエータによる固体推進薬の混合”, 第58回 宇宙科学技術連合講演会, 1S14, (2014.11)
- 伴 遼介,木村 義規,中村 太郎,” 管内挿入型蠕動運動型ポンプのエネルギー効率の評価” 第32回日本ロボット学会学術講演会,1M1-04,(2014.09)
- 戸森 央貴,間島 達雄,石原 ひかる,中村 太郎,” 2自由度可変粘弾性マニピュレータを用いた投擲運動のPSO手法による最適化” 第32回日本ロボット学会学術講演会,1M1-07,(2014.09)
- 水品 明日香,大森 隼人,北本 博之,中村 太郎,久保田 孝,” 月の地中探査用蠕動運動型掘削ロボットにおける排出ユニットの落下度低減手法の検討” 第32回日本ロボット学会学術講演会,1N2-02,(2014.09)
- 田中 友也,針谷 健介,富田 健,中村 太郎,” 下水管(100A管)内長距離検査用ミミズロボットの開発” 第32回日本ロボット学会学術講演会,1O3-01,(2014.09)
- 岸 達也,中村 太郎,” 家庭用ガス管内検査用蠕動運動型ロボットの開発” 第32回日本ロボット学会学術講演会,1O3-02,(2014.09)
- 石原 ひかる,戸森 央貴,間島 達雄,中村 太郎,” 空気圧人工筋肉とMRブレーキを用いた跳躍ロボットのための着地手法の提案” 第32回日本ロボット学会学術講演会,2O2-03,(2014.09)
- 渡辺 拓巳,江川 正和,中村 太郎,” 空気圧ゴム人工筋肉とMRブレーキを用いた装着型力覚提示デバイスの開発” 第32回日本ロボット学会学術講演会,2O2-04,(2014.09)
- 金野 将志,溝田 裕,中村 太郎,” 螺旋式波動伝播機構を用いた非ホロノミック全方向移動ロボットのモデル化および走行実験” 第32回日本ロボット学会学術講演会,3D2-06,(2014.09)
- 水品 明日香,大森 隼人,北本 博之,中村 太郎,久保田 孝,” 月の地中探査用蠕動運動型ロボットによる掘削手法および土質調査手法の検討” 第14回建設ロボットシンポジウム,(2014.08)
- 呉 哲英,大澤 達也,小川 曜義,中村 太郎,” 曲面に対応する進行波型全方向壁面移動ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,1P2-O04,(2014.05)
- 金野 将志,溝田 裕,中村 太郎,” 螺旋式波動伝播機構を用いた全方向ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,2A1-K04,(2014.05)
- 石原 ひかる,間島 達雄,戸森 央貴,中村 太郎,” 空気圧人工筋肉とMRブレーキを用いた跳躍ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,2A1-K05,(2014.05)
- 島野 諒,戸森 央貴,宮永 隆史,中村 太郎,” 300[N]の荷重を搬送可能な人工筋肉を用いた6脚型ロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,2A1-X01,(2014.05)
- 戸森 央貴,間島 達雄,石原 ひかる,中村 太郎,” 空気圧ゴム人工筋肉とMRブレーキを用いた可変粘弾性関節を有するマニピュレータによる投擲動作の検討” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,2A1-X02,(2014.05)
- 江川 正和, 戸森 央貴, 中村 太郎,” ERクラッチと空気圧人工筋肉を用いた1自由度力覚提示装置” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,3P2-C06,(2014.05)
- 平野 淳也,田中 大,渡辺 拓巳,中村 太郎,” 空気圧人工筋肉を用いたデルタ型パラレルリンクロボットの開発” ロボティクス・メカトロニクス講演会2014,3P2-K04,(2014.05)
- 伴 遼介, 木村 義規, 中村 太郎,” 曲管に対応した管内挿入型蠕動運動ポンプの開発”第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013),pp1782-1785(2013.12)
- 河村 拓磨, 野間 鞠依, 中村 太郎, “空気圧ゴム人工筋肉を用いた歩行アシスト装具の軽量化を考慮した機構の開発” 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013),pp2017-2019(2013.12)
- 田中 友也,針谷 健介, 内山 光一, 中村 太郎,” 下水管(100A管)内における100 [m]以上の長距離走行・検査が可能な蠕動運動型ロボットの開発” 第14回システムインテグレーション部門講演会(SI2013),pp367-370(2013.12)
- 大森 隼人北本 博之, 水品 明日香, 中村 太郎(中央大), 久保田 孝(JAXA),“蠕動運動を規範とした惑星地中探査ロボットの構想と開発”,第57回宇宙科学技術連合講演会,1J19,(2013.10)
- 柳田 隆一, 安達 和紀, 中村 太郎, ”ジャミング転移現象発生粒子梱包繰り出しチューブを用いた大腸内視鏡挿入支援装置の開発”, 日本コンピュータ外科学会2013, pp184-185, (2013.9)
- 渡辺 拓巳, 加茂 大地, 田中 大, 中村 太郎, 大隅 久,“外乱オブザーバーを用いた差動歯車型2自由度人工筋肉マニピュレータの動特性制御”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A2-D04,(2013.5)
- 間島 達雄, 戸森 央貴, 永井 豪, 中村 太郎, 大隅 久,“可変粘弾性関節を有するマニピュレータによる瞬発力を伴う運動の制御”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A2-D02,(2013.5)
- 河村 拓磨, 高中 健太, 中村 太郎, 大隅 久,“空気圧ゴム人工筋肉を用いた歩行アシスト装具の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,1A1-D04,(2013.5)
- 木村 義規, 伴 遼介, 中村 太郎, 大隅 久,“管内挿入型蠕動運動型ポンプの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A2-F04,(2013.5)
- 戸森 央貴, 平田 祐介, 中村 太郎, 大隅 久,“無通電時での支持可能な人工筋肉搭載型6 脚自立移動ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,1A1-P06,(2013.5)
- 大澤 達也, 小川 曜義, 鈴木 陽祐, 中村 太郎, 大隅 久,“永久磁石による回転式磁気吸着機構を用いた全方向壁面移動ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A1-P08,(2013.5)
- 溝田 裕, 高橋 一聡, 中村 太郎, 大隅 久,“螺旋型波動伝播式移動機構を用いた搬送装置の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A2-F06,(2013.5)
- 柳田 隆一, 安達 和紀, 中村 太郎, 大隅 久,“繰り出し式チューブを用いたジャミング転移現象による剛性変化可能な大腸内視鏡支援装置の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,1A1-B09,(2013.5)
- 岸 達也, 池内 愛, 中村 太郎, 大隅 久,“連続したエルボ管を有する1インチガス管通過可能な蠕動運動型検査ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A1-P01,(2013.5)
- 針谷 健介, 内山 光一, 田中 友也, 中村 太郎, 大隅 久,“下水管内検査用蠕動運動型ミミズロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2A2-F05,(2013.5)
- 田中 友也, 三戸 大輔, 森下 陽介, 中村 太郎, 大隅 久(中央大), 田中 貢(NGKケミテック),“撹拌槽内のメンテナンスロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,1A1-P19,(2013.5)
- 大森 隼人, 北本 博之, 水品 明日香, 中村 太郎(中央大), 久保田 孝(JAXA), 大隅 久(中央大),“惑星地中探査ロボットの掘削機構による掘削の評価”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2P1-M07,(2013.5)
- 水品 明日香, 大森 隼人, 北本 博之, 中村 太郎(中央大), 久保田 孝(JAXA), 大隅 久(中央大),“蠕動運動型掘削ロボットの排出ユニットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会2013,2P1-M04,(2013.5)
- 小川 曜義,大澤 達也,中村 太郎,大隅 久,“進行波型全方向移動ロボットの変形とオドメトリを利用した省スペース移動計画”,第18回ロボティクスシンポジア予稿集, pp419-424, (2013.3)
- 戸森 央貴,永井 豪,間島 達雄,中村 太郎,大隅 久,“可変粘弾性関節を有する空気圧ゴム人工筋肉マニピュレータの瞬発力を伴う振動制御”,第18回ロボティクスシンポジア予稿集, pp477-484, (2013.3)
- 加茂 大地,渡辺 拓巳,田中 大,中村 太郎,大隅 久,“軸方向繊維強化型人工筋肉を用いた7自由度マニピュレータの制御”,第18回ロボティクスシンポジア予稿集, pp485-491, (2013.3)
- 中健太,中村太郎,"歩行アシストを考慮したOn/Off弁によるDuty比相違型圧力制御システムの開発",第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012),pp2675-2680 (2012.12)
- 森下陽介,三戸大輔,田中友也,中村太郎,田中貢,"撹拌槽のジャケット内メンテナンス手法および掘削用ロボットの開発",第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012),pp2550-2554 (20012.12)
- 溝田 裕,高橋 一聡,中村太郎,"波動伝播式移動機構における波の打ち消し機構の開発",第13回システムインテグレーション部門講演会(SI2012),pp0446-0451 (20012.12)
- 柳田隆一,安達和紀,中村太郎,“大腸内視鏡搭載型蠕動運動ロボットの開発”,日本コンピュータ外科学会誌,pp392-393 (2012.10)
- 大森 隼人,村上 太郎,長井 弘明,中村 太郎,久保田 孝,大隅 久, "月・惑星探査のための蠕動運動型掘削ロボットにおける 地中環境計測手法の検討",日本ロボット学会第30回記念学術講演会講演論文集, 2G3-1 (2012.9)
- 斉藤 邦広,平山 義浩,木村 義規,中村 太郎,大隅 久, "蠕動運動型ポンプにおける吸排気システムの構築",日本ロボット学会第30回記念学術講演会講演論文集, 4G3-1 (2012.9)
- 安達 和紀,柳田 隆一,横島 真人,中村 太郎,大隅 久, "大腸内視鏡搭載型ミミズロボットによる大腸内動作実験",日本ロボット学会第30回記念学術講演会講演論文集, 2L1-4 (2012.9)
- 永井 豪,戸森 央貴,間島 達雄,中村 太郎,大隅 久, "MRブレーキ搭載型空気圧ゴム人工筋肉マニピュレータによる瞬発力発生手法の検討および運動制御",日本ロボット学会第30回記念学術講演会講演論文集, 2C1-4 (2012.9)
- 北本 博之,大森 隼人,長井 弘明,中村 太郎,大隅 久,久保田 孝(JAXA),”月面探査における蠕動運動型掘削ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 1A2-L07, (2012.5)
- 柳田 隆一,安達 和紀,横島 真人,中村 太郎,”ベローズ型人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型蠕動運動ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 1P1-R08, (2012.5)
- 大澤達也,小川曜義,中村太郎,” 進行波形全方向移動ロボット(TORo-W)の変形を考慮した経路計画”, ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 1P1-R09, (2012.5)
- 池内愛,中村太郎,” 空気圧人工筋肉を用いた曲管・細管走行可能な蠕動運動型工業用内視鏡ロボットの開発”, ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 1P1-R10, (2012.5)
- 田中大,加茂大地,前原正典.中村太郎,“空気圧人工筋肉を用いた 2 自由度手首機構の開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 1P1-R11, (2012.5)
- 高橋一聡,後藤佑輔,中村太郎,“螺旋型波動伝播式移動機構を用いた壁面登攀ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A1-O02, (2012.5)
- 森下陽介,三戸大輔,中村太郎,“攪拌槽ジャケット内検査用空気圧式蠕動運動型ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A1-O03, (2012.5)
- 針谷健介,高中健太,中村太郎,“空気圧人工筋肉を用いた歩行アシスト装具システムの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A1-T10, (2012.5)
- 井上明男,菅野展寛,吉川昌宏,中村太郎,“衝撃力低減を目的とした対抗配置型 ER クラッチを有するマニピュレータの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A2-B09, (2012.5)
- 木村義規,斉藤邦広,平山義浩,中村太郎,“蠕動運動型ポンプの新型内側チューブの開発” ,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A2-B10, (2012.5)
- 間島達雄,永井豪,戸森央貴,中村太郎,“1 自由度可変粘弾性マニピュレータによる瞬発力を伴う挙動の制御”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A2-C09, (2012.5)
- 戸森央貴,平田祐介,中村太郎,“無通電時において支持が可能な人工筋肉搭載型 6 脚移動ロボットの開発”,ロボティクス・メカトロニクス講演会'12講演論文集, 2A2-U01, (2012.5)
- 三戸 大輔,森下 陽介,堀井 翔太,中村 太郎,"狭小垂直2平面空間を移動する蠕動運動型ロボットの開発", 第12回 公益社団法人 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門 講演会 (SI 2011), (2011.12)
- 横島 真人,樋高 裕也,安達 和紀,中村 太郎, "大腸内視鏡搭載型ロボットの開発と死んだ豚の大腸内動作実験", 日本機械学会2011年度年次大会, (2011.9)
- 斉藤 邦広,平山 義浩,中村 太郎, "腸管構造を規範とした蠕動運動型ポンプの開発(曲管ユニットの製作と性能評価)", 日本機械学会2011年度年次大会, (2011.9)
- 小川 曜義,山本 雅之,中村 太郎, "進行波型全方向移動ロボット(TORoIII)における曲線形態での移動手法の提案", 日本機械学会2011年度年次大会, (2011.9)
- 安達 和紀,横島 真人,樋高 裕也,中村 太郎, "蠕動運動を規範とした小腸検査用多段式内視鏡ロボットの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 2P1-A02, (2011.5)
- 高橋 一聡,早川 徹,中村 太郎, "ファン・デュアルホーキンスリンクを用いた壁面登攀ロボットの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 2A2-L15, (2011.5)
- 永井 豪,戸森 央貴,緑川 雄一郎,中村 太郎, "MRブレーキを用いた可変粘性係数による人工筋肉マニピュレータの位置及び振動制御", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 2A2-I07, (2011.5)
- 井上 明男,吉川 昌宏,中村 太郎, " ER クラッチの印加電場制御による 1 リンクアームのエネルギ消散", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 2A2-I03, (2011.5)
- 加茂 大地,前原 正典,田中 大資,中村 太郎, "差動歯車機構を用いた人工筋肉マニピュレータの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1P1-P03, (2011.5)
- 堀井 翔太,三浦 祐二,中村 太郎, "蠕動運動を規範とした細管・曲管走行型工業用内視鏡ロボットの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1P1-P01, (2011.5)
- 小川 曜義,山本 雅之,中村 太郎, "ポテンシャル法を用いた進行波形全方向移動ロボット(TORoIII)の経路追従制御", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1P1-O16, (2011.5)
- 戸森 央貴,児島 佑毅,中村 太郎, "人工筋肉搭載型水陸両用 6 脚歩行ロボットの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1P1-O14, (2011.5)
- 平山 義浩,鈴木 一将,西村 拓真,中村 太郎, "腸管構造を規範とした蠕動運動型ポンプの開発 ユニットの幾何学的形状モデルの導出", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1P1-O09, (2011.5)
- 大森 隼人,村上 太郎,長井 弘明,中村 太郎, "月・惑星の地中探査ロボットの開発 推進・掘削機構を備えた蠕動運動型地中探査ロボットの試作と掘削実験", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1A2-K03, (2011.5)
- 木村 大和人,中村 太郎, "ワイヤ型空気圧ゴム人工筋肉内蔵型ロボットハンドの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'11講演論文集, 1A1-I06, (2011.5)
- 緑川 雄一郎,戸森 央貴,永井 豪,中村 太郎, “可変粘弾性関節を有する人工筋肉マニピュレータ非線形動特性モデルの検討”, 第16回ロボティクスシンポジア予稿集, pp385-390, (2011.3)
- 大森 隼人,村上 太郎,長井 弘明,中村 太郎, “月・惑星の地中探査ロボットの開発 -推進・掘削機構を備えた蠕動運動型ロボット-”, 第16回ロボティクスシンポジア予稿集, pp323-328, (2011.3)
- 山本 雅之,小川 曜義,中村 太郎, “進行波型全方向移動ロボット(TORoIII)における全方向移動手法の開発”, 第16回ロボティクスシンポジア予稿集, pp317-322, (2011.3)
- 平山 義浩,鈴木 一将,中村 太郎, “腸管構造を規範とした蠕動運動型ポンプの開発 運動パターンの変化を考慮した基本特性の検証-”, 第16回ロボティクスシンポジア予稿集, pp311-316, (2011.3)
- 松井建樹, 川西亮輔, 山下淳, 金子透, 村上太郎, 大森隼人, 中村太郎,, “全方位レンジファインダ搭載ミミズ型ロボットの自己位置推定と配管の3次元モデル生成”, 第16回ロボティクスシンポジア予稿集,(2011.3)
- 田中 大資,前原 正典, 中村 太郎, "表面筋電位を用いた人工筋肉マニピュレータの関節剛性制御", 第28回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3J2-5, (2010.9)
- 松井建樹, 山下淳, 金子透, 村上 太郎, 大森 隼人, 中村 太郎, “全方位レンジファインダ搭載ミミズ型ロボットによる配管の3次元モデル生成”, 第28回日本ロボット学会学術講演会予稿集, (2010.9)
- 村上 太郎, 大森 隼人, 長井 弘明, 中村 太郎, "ミミズの蠕動運動を用いた埋没型月探査ロボットの開発", 第28回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3G2-6, (2010.9)
- 横島 真人, 樋高 裕也, 中村 太郎, "人工筋肉を用いた内視鏡搭載型チューブスライド式ミミズロボットの開発", 第28回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3K3-1, (2010.9)
- 鈴木 一将, 中村 太郎, "腸管構造を規範とした蠕動運動型ポンプの開発", ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-D26, (2010.6)
- 早川徹, 鈴木隼人, 中村太郎, ファン‐スライダ・クランク機構を用いた, 壁面登攀ロボットの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-D29, (2010.6)
- 木村 大和人, 中村 太郎, ワイヤー型人工筋肉を用いたロボットフィンガーの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2A2-C18, (2010.6)
- 長井 弘明, 大森 隼人, 村上 太郎, 中村 太郎, 蠕動運動型掘削ロボットの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 1A2-B20, (2010.6)
- 吉川 昌宏, 朴 和彦, 中村 太郎, ERクラッチによるモータの高速逆転制御, ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-C28, (2010.6)
- 横島 真人, 樋高 裕也, 中村 太郎, 空気圧人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型蠕動運動ロボットの開発, ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-G19, (2010.6)
- 前原 正典, 田中 大資, 前田 浩之, 中村 太郎, "筋電位を用いた人間の関節剛性の推定と人工筋肉マニピュレータへの適用", ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-E13, (2010.6)
- 戸森 央貴, 緑川 雄一郎, 前田 浩之, 中村 太郎, "1自由度人工筋肉マニピュレータの非線形動特性モデルの検討", ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-C27 (2010.6)
- 楠本 篤志, 大高 ともり, 中村 太郎, "ゾウの鼻を模したパラレルメカニズム連結型超冗長マニピュレータの形状把握", ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2A1-A12, (2010.6)
- 堀井 翔太, 青木 孝平, 中村 太郎, "蠕動運動型工業用内視鏡ロボット", ロボティクス・メカトロニクス講演会'10講演論文集, 2P1-D25, (2010.6)
- 横島真人,樋高裕也,中村太郎,“軸方向繊維強化型人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型推進機構の開発”,平成22年度フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp.106-108, (2010.5)
- 程優平, 山本雅之, 佐藤邦昭, 中村太郎, “波動伝播型全方向移動ロボットTORoIIの移動手法の検討”, 第15回ロボティクスシンポジア予稿集, pp586-591, (2010.3).
- 戸森央貴, 前田浩之, 中村太郎, “動特性モデルを考慮に入れた6自由度ゴム人工筋肉マニピュレータの軌道追従制御”, 第15回ロボティクスシンポジア予稿集, pp429-435, (2010.3).
- 石川薫, 中村太郎, 大隅久, “多重フィードバックループ系における等価伝達関数を用いたリライアブル制御手法の故障箇所判定”, 第15回ロボティクスシンポジア予稿集, pp238-243, (2010.3).
- 緑川 雄一郎,戸森 央貴,中村 太郎,"MR ブレーキを用いた可変粘弾性を有する関節の検討",第10回システムインテグレーション部門講演会(SI2009),pp. 1786-1789 (2009.12)
- 前田浩之,中村太郎, "力学的平衡モデルを考慮した軸方向繊維強化型人工筋肉マニピュレータの制御(拮抗構造による剛性と角度の制御)", 福祉工学シンポジウム2009, 2G1-5 (2009.11)
- 鈴木 一将 中村 太郎, "腸管構造を規範とした蠕動運動型ポンプの開発―ユニットの膨張を考慮した幾何学的モデルの検討", 第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3L2-01 (2009.9)
- 田中大資,前田浩之,中村 太郎,人工筋肉マニピュレータの突発的な負荷を考慮した関節剛性制御,第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 2A1-04 (2009.9)
- 森岡 秀徳,木村 憲吾,中村 太郎,アメンボを規範とした6脚水陸両用型移動ロボットHARo−IIの開発,第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 1M3-05 (2009.9)
- 山本 雅之,程 優平,中村 太郎,運動学に基づくオドメトリを用いた進行波型全方向移動ロボット(TORoII)の移動経路推定,第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 1M3-04 (2009.9)
- 樋高裕也,中村 太郎,人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型ミミズロボット− 理論速度の導出と動作パターンによる速度比較−,第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 1M3-03 (2009.9)
- 大高ともり,中村 太郎,ゾウの鼻を模した3−RRSパラレルメカニズム連結型超冗長マニピュレータの開発〜センサ計測によるパラレルメカニズムの順運動学の算出と検証,第27回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 1K1-06 (2009.9)
- 朴和彦,中村太郎,ERクラッチを関節に適用したソフトマニピュレータのモデル化,平成21年度フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp. 101-103 (2009.6)
- 大高ともり,中村太郎,ゾウの鼻を模したパラレルメカニズム連結型超冗長マニピュレータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 2P1-H05(2009.05.25)
- 仲谷麻里,中村太郎,超細型空気圧ゴム人工筋肉の開発とロボットハンドへの応用,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 2P1-A15(2009.05.25)
- 緑川雄一郎,中村太郎,MRブレーキを用いた人工筋肉マニピュレータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 2A2-F18 (2009.05.25)
- 樋高裕也,堀裕貴,中村太郎,空気圧人工筋肉を用いた大腸内視鏡搭載型蠕動運動ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 2A1L04 (2009.05.25)
- 田中大資,中村太郎,人工筋肉マニピュレータの関節剛性制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 1A2-M02 (2009.05.25)
- 鈴木一将,中村太郎,腸を規範とした蠕動運動型ポンプの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 1A2-M01 (2009.05.25)
- 村上太郎,大森隼人,矢田剛之,中村太郎,蠕動運動機構を併用した月地中探査ロボットの掘削機構の検討,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 1A2-F15 (2009.05.25)
- 山本雅之,佐藤邦昭,程優平,中村太郎,進行波を用いた全方向移動ロボットの移動手法,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 1A1-K13 (2009.05.25)
- 早川徹,鈴木隼人,中村太郎,ファン−スライダクランク機構を用いた波動伝播式壁面登攀ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2009, PageROMBUNNO. 1A1-K12 (2009.05.25)
- 朴和彦, 日下雄太, 赤松雄貴, 中村太郎,人間を含めた環境との衝突を考慮した3自由度ソフトマニピュレータの開発と制御 ロボティクスシンポジア予稿集 Vol.14th, Page343-348 (2009.03.16)
- 緑川雄一郎,中村太郎,MRブレーキを用いた人工筋肉マニピュレータの開発,日本フルードパワーシステム機能性流体を活用した次世代型フルードパワーシステムに関する公開シンポジウム,Page51-52(2008.11.8)
- 朴和彦,日下雄太,中村太郎,関節にERクラッチを搭載した3自由度ソフトマニピュレータの制御,日本フルードパワーシステム機能性流体を活用した次世代型フルードパワーシステムに関する公開シンポジウム,Page51-52(2008.11.8)
- 狩野敦俊, 浅野翔吾, 石川薫, 中村太郎,等価伝達関数を用いたリライアブル制御のロバスト化に関する基礎検討,日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) Vol.26th, PageROMBUNNO.3C1-09 (2008.09.09)
- 中村太郎, 飯沼啓輔, 藤井壮宇, 木村憲吾,アメンボを規範とした水上移動型ロボットのモデル化と位置制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2P2-H14 (2008.06.05)
- 青木孝平, 中村太郎,高伸縮型ユニットを用いたミミズのような蠕動運動型ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2P2-H13 (2008.06.05)
- 程優平, 佐藤邦昭, 中村太郎,進行波を用いた変形型全方向移動ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2P2-H05 (2008.06.05)
- 矢田剛之, 大森隼人, 中村太郎,月面での地震計設置のための蠕動運動型掘削ロボットの開発-レゴリス中での推進機構の検討-,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2P2-A21 (2008.06.05)
- 斉藤大奉, 永井秀和, 前田浩之, 中村太郎,関節の柔らかさを考慮した,6自由度人工筋肉マニピュレータの位置制御,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2A1-G07 (2008.06.05)
- 日下雄太, 朴和彦, 中村太郎, 赤松雄貴,衝突時の安全性を考慮した平面3自由度ソフトマニピュレータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.2A1-A22 (2008.06.05)
- 仲谷麻里, 中村太郎,軸方向に繊維強化された細型の空気圧人工筋肉の開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM) Vol.2008, PageROMBUNNO.1A1-B11 (2008.06.05)
- 前田浩之, 中村太郎,力学的平衡モデルを考慮したゴム人工筋肉マニピュレータの角度制御,フルードパワーシステム講演会講演論文集 Vol.2008, 春季, Page77-79 (2008.05.20)
- 朴和彦, 赤松雄貴, 日下雄太, 中村太郎,緩衝機能を有する3自由度ソフトマニピュレータ,フルードパワーシステム講演会講演論文集 Vol.2008, 春季, Page74-76 (2008.05.20)
- 中村太郎,篠原ひとみ,力学的平衡モデルに基づいた軸方向繊維強化型ゴム人工筋の可変剛性制御,ロボティクスシンポジア予稿集 Vol.13th, Page415-420,2008.03.16
- 中村太郎, 岩永智秀,ミミズを規範とした蠕動運動型ロボットの2次元空間内での移動手法の検討,第25回日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM),pp.1F33 2007.9
- 斉藤大奉,島村 健史,永井 秀和,中村 太郎, 空気圧ゴム人工筋を用いた6自由度マニピュレータの開発と制御,ロボティクスメカトロニクス講演会'07(ROBOMEC'07), 2P1-A12,2007.5
- 日下雄太,赤松雄貴, 中村太郎, 対人衝突時の安全性を考慮したソフトマニピュレータの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'07(ROBOMEC'07),2A1-A07,2007.5
- 舟橋 幸祐,岩永 智秀,加藤 隆士,早川 剛史,中村 太郎, ミミズを規範とした蠕動運動型ロボットの開発-柔軟な機構をもつ蠕動運動型ロボットでの方向制御の検討-,ロボティクスメカトロニクス講演会'07(ROBOMEC'07), 1P1-C07,2007.5
- 今井梢平,佐藤邦昭,中村太郎, カタツムリの移動様式を用いた進行波型全方向移動ロボットの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'07(ROBOMEC'07), 1P1-C06,2007.5.
- 飯沼啓輔,藤井壮宇, 中村太郎, アメンボを規範とした水陸両用型移動ロボットの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'07(ROBOMEC'07), 1P1-C05,2007.5.
- 中村太郎,赤松雄貴,日下雄太,対人衝突時に安全確保が可能な柔軟マニピュレータの開発,第12回ロボティクスシンポジア,pp.554-560, 2007.3.
- 永井 秀和,島村 健史,中村 太郎, 人工筋肉を用いた6軸人間共存型マニピュレータの開発,第7回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006),pp.704-705,2006.12.
- 赤松 雄貴,中村 太郎, 人間との衝突を考慮したソフトマニピュレータの開発,第7回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006),pp.1162-1163,2006.12.
- 中村太郎,小俣貴寛,飯沼啓輔,藤井壮宇, アメンボを規範とした水上移動ロボットの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'06(ROBOMEC'06), 2P1-A18,2006.5.
- 三田村 祐樹, 今井 梢平, 中村 太郎, カタツムリのような進行波を利用した移動ロボットの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'06(ROBOMEC'06),2P1-A19,2006.5
- 岩永智秀,鈴木航,中村太郎, みみずを規範とした方向転換可能な蠕動運動型ロボットの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'06(ROBOMEC'06),2P1-A21,2006.5.
- 中村太郎,島村健史,永井秀和, 関節に粘弾性を有する人工筋肉マニピュレータの開発,ロボティクスメカトロニクス講演会'06(ROBOMEC'06),1P1-B24,2006.5.
- 赤松雄貴,中村太郎, 機能性流体を用いた柔軟関節マニピュレータの開発,平成18年春季フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp.25-27, 2006.5.
- 中村太郎,篠原ひとみ,軸方向繊維強化型ゴム人工筋肉の数学モデルの導出とフィードフォワード線形化の試み,第11回ロボティクスシンポジア,pp.222-227, 2006.3.
- 江口洋介,中村太郎, 対人衝突時の安全確保が可能なマニピュレータの開発―衝撃力センサを有する空気圧緩衝材の開発―,第6回システムインテグレーション部門学術講演会(SI2005)講演論文集(CDROM),pp.939-940 2005.12
- 加藤隆士,岩永智秀,中村太郎, ミミズを規範とした蠕動運動型ロボットの開発と移動パターンに関する検討, 第23回日本ロボット学会学術講演会講演論文集, 3G25, 2005.9.
- 中村太郎,島村健史, 水圧駆動式ソフトアクチュエータの開発とその生物学的特性, 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 日本機械学会, 1P2-S-082. 2005,6.
- 中村太郎, 岩永智秀,加藤隆士,ミミズを模倣したぜん動運動型ロボットの開発―移動様式の比較に関する検討―,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 日本機械学会, 1A1-N-068. 2005,6.
- 篠原ひとみ,中村太郎,軸方向に強化された空気圧人工筋肉の開発と生体筋肉との比較に関する研究,平成17年フルードパワーシステム講演会講演論文集,pp.77-79, 2005.5.
- 中村太郎,加藤隆士,岩永智秀,久保田昌義,蠕動運動型移動ロボットの開発,第16回エアロ・アクアバイオメカニズム研究会,2005.3
- 中村太郎,八重樫憲司,嵯峨宣彦, 軸方向に繊維強化された人工筋のモデル化と生体力学的特性について,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会, 日本機械学会,2A1-L1-62. 2004,6.
- 八重樫憲司,中村太郎,嵯峨宣彦, 軸方向に繊維強化された人工筋の生物学的特性に関する検討,計測自動制御学会システムインテグレーション部門大会講演論文集, 2003.12.
- 上田晋也,嵯峨宣彦,中村太郎, 人工筋アクチュエータを用いた蠕動運動型ロボットの研究, 計測自動制御学会 東北支部 第210回研究集会資料集pp.1-7,2003.7
- 嵯峨宣彦,中村太郎,粟野克行,ケブラー繊維強化型人工筋アクチュエータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会,2003,5.
- 上田晋也,嵯峨宣彦,中村太郎, 蠕動運動型ロボットの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会,2003,5.
- 中村太郎,嵯峨宣彦,中沢賢,河村隆,高橋義雄,人間との安全な接触を考慮したソフトマニピュレータの開発,日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会,2003,5.
- 中村太郎,嵯峨宣彦,中沢賢,河村隆,高橋義雄,機能性体を用いた柔軟関節ロボットアーム,計測自動制御学会システムインテグレーション部門大会講演論文集, pp.349-350,2002,12.
- 嵯峨宣彦,中村太郎, スズムシの発音メカニズムの解明, 秋田県立大学システム科学技術学部第3回研究発表会講演論文集, pp.187〜190, 2002.10.
- 嵯峨宣彦,中村太郎,上田晋也, 磁性流体を用いた蠕動運動型ロボット, 日本機械学会2002年度年次大会講演論文集(Y), pp.125-126.2002.9.
- 嵯峨宣彦,中村太郎,ERクラッチのロータ・ダイナミクス,第14回電磁力関連のダイナミックス講演論文集, pp. 505-506, 2002.5.
- 中村太郎,嵯峨宣彦,他, 単軸型ERクラッチの開発, 秋田県立大学システム科学技術学部第2回研究発表会講演論文集, 2001 10.
- 中村太郎,嵯峨宣彦 他,均一系電気粘性流体を用いたセミアクティブ機構の可変粘性制御, 平成13年度電気学会産業応用部門大会講演論文集, pp.449-454, 2001.8.
- 佐藤俊之,中村太郎,高橋武彦, 嵯峨宣彦,適合原理を用いたDCサーボモータの速度制御,日本機械学会北陸信越支部講演会講演論文集, P227-228, 2001.3.
- 嵯峨宣彦,中村太郎,磁性流体を用いた蠕動運動型マイクロマシンに関する研究,精密工学会東北支部大会講演論文集, pp.109-110, 2000.11.
- 齋藤直樹,中村太郎,嵯峨宣彦,岡野秀晴,柔らかい接触を実現するためのロボットアームの開発 -第1報 関節用ERクラッチとその基礎特性-,第18回日本ロボット学会学術講演会予稿集,Vol.1, pp.525-526,2000.9.
- 中村太郎,嵯峨宣彦,西村昭二,井上昭夫, 高橋義雄,一軸型ERクラッチの開発とその基礎特性,平成12年度電気学会産業応用部門大会講演論文集, pp.171-174, 2000.8.
- 中村太郎,佐々木芳宏,嵯峨宣彦,高橋義雄,電気油圧サーボ系のロバスト制御に関する性能評価 -ロバスト性・制御入力・外乱抑圧特性に対する実験的比較-,平成11年度電気学会産業応用部門大会講演論文集, pp.465-470,1999.8.
- 嵯峨宣彦,中村太郎, 自動車用発電機における高速電磁騒音に関する検討,平成11年度電気学会産業応用部門大会講演論文集, pp.35-40,1999.8.
- 中村太郎,佐々木芳宏,高橋義雄,電気油圧サーボ系のロバスト制御系設計,平成10年フルイドパワーシステム講演会講演論文集,No.981-2, pp.165-166,1998.11.
- 中村太郎,佐々木芳宏,高橋義雄,外乱オブザーバを併用した油圧サーボ系の2自由度最適制御,日本機械学会第76期全国大会講演論文集, No.98-3, pp.149-150,1998.8.
- 中村太郎,佐々木芳宏,高橋義雄,油圧サーボ系の位置ベース型インピーダンス制御,日本機械学会東北支部秋田地方講演会講演論文集, No.981-2, pp.165-166,1998.7.
- 中村太郎,佐々木芳宏,高橋義雄,比例弁・油圧シリンダ系の位置制御(外乱推定補償と用いたスライディングモード制御系の適用),計測自動制御学会第169回研究集会資料集pp.1-7,1997.7.
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 〜2008年
