/トップページ/メンバ

新妻 実保子 (ニイツマ ミホコ)

#ref(): File not found: "P3120120.jpg" at page "MihokoNiitsuma_JP"

所属

  • 中央大学 理工学部 精密機械工学科 助教
    ヒューマン・システム研究室

連絡先

  • 中央大学 理工学部 精密機械工学科 2号館 2538号室(居室)2426号室(研究室)
  • 112-8551 東京都文京区春日1-13-27  <<交通アクセス>>
  • Tel:03-3817-1844(直通)  Fax:03-3817-1820(学科事務室)
  • email: niitsuma_(at)_mech.chuo-u.ac.jp
  • url: http://www.mech.chuo-u.ac.jp/~hslab/

履歴

  • 1979年3月 福島県いわき市に生まれる
  • 1997年3月 福島県立磐城女子高等学校卒業 (硬式テニス部)
  • 2001年3月 東京工科大学 工学部 機械制御工学科 卒業
  • 2003年3月 東京工科大学大学院 工学研究科 システム電子工学専攻 修士課程修了
  • 2004年9月 東京工科大学大学院 工学研究科 システム電子工学専攻 博士課程中途退学
  • 2004年10月 東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻 博士課程入学
  • 2007年9月 東京大学大学院 工学系研究科 電気工学専攻 博士課程修了,博士(工学)

職歴

  • 2001年4月-2003年3月 東京工科大学工学部機械制御工学科 ティーチングアシスタント(計算機基礎実習(C言語),プログラミング演習I(アセンブラ言語))
  • 2004年4月-2005年3月 慶應義塾大学SFC研究所 訪問研究員 (ESLプロジェクト)
  • 2004年4月-2006年3月 電気学会「空間認識を利用した人間の高度活動支援技術協同研究委員会」幹事補佐
  • 2003年4月-2007年1月31日 東京工科大学メディア学部 非常勤演習講師 (コンピュータ操作演習,プログラミングの基礎,プログラミング技術I(JAVA))
  • 2004年10月-2007年3月 21世紀COE リサーチアシスタント
  • 2005年11月-2006年3月 モバイル社会研究所 未来心理研究会
  • 2005年4月-2007年9月 東京大学生産技術研究所 リサーチアシスタント
  • 2007年4月-2007年9月 日本学術振興会 特別研究員 DC2
  • 2009年4月 東京大学生産技術研究所橋本研究室 協力研究員
    中央大学 理工学部 精密機械工学科 助教 ヒューマン・システム研究室 現在に至る
  • 2010年5月 - 2011年5月 ハンガリー科学アカデミー 客員研究員

担当科目

  • 2009年度
    • 制御工学演習(3年生前期・必修)
    • 精密工学実験A CAD/CAM/CAE(3年生前期・必修)
    • アクチュエータ工学(3年生後期・選択)
  • 2010年度
    • 制御工学演習(3年生前期・必修)
    • ヒューマン・インタフェース特論I(大学院)
    • アクチュエータ工学(3年生後期・選択)
    • 精密工学実験B RCC機構(3年生後期・必修)

研究の履歴

  • 超音波モータを用いたリニアステージの超精密制御 (2000.3-2000.8)
  • サーボ系を用いた歩行行動モデリング&群集行動シミュレーション (2000.10-2003.3)
  • RoboCup? Four-legged robot league(東京工科大)(2003.4-2006.3)
    • OPEN-R SIG ロボカップジャパンオープン2004 にて講演しました.
    • OPEN-Rフォーラム2004で学生が大活躍しました.(レース2位,PK戦3位,パフォーマンス1位)
  • Human-Robot Interaction (2004.4- 継続中)
    • AIBOを用いたヒューマンフレンドリーな遠隔移動モニタリングシステム(2004.4-2005.3)
    • まつわりつきロボット
    • 手のハプティックを用いた環境情報提示
  • 知的活動支援のための空間知能化 (2003.4- 継続中)
    • 空間メモリによる円滑な知識の利用 (2004.3- 継続中)
      • モバイル社会シンポジウム2006(主催:モバイル社会研究所@ICC)にて空間メモリのデモンストレーションを行いました.
    • Spatial Human Interfaceへ向けて (2007.4- 継続中)

研究助成&スカラシップ

  • 2002年 4月 - 2003年 3月慶応工学会奨学生
  • 2003年 4月 - 2004年 9月東京工科大学大学院 工学研究科 博士課程 フェローシップ
  • 2005年 11月 財団法人 電気・電子情報学術振興財団 国際研究集会(外国)出席旅費補助
  • 2005年 11月 財団法人 C&C 振興財団 国際会議論文発表者助成
  • 2006年 6月 東京大学21 世紀COE「未来社会を担うエレクトロニクスの展開」 平成18年度大学院生国際研究交流活動支援プログラム
  • 2007年 4月 日本学術振興会 特別研究員DC2 (2007年10月よりPD へ切り替え)
  • 2010年 4月 - 2013年 3月 科学研究費補助金 若手研究(B)
  • 2010年 4月 - 2011年3月 中央大学特定課題研究費
  • 2010年 4月 - 2011年3月 中央大学 理工学研究所 共同研究第2類

受賞

  • 2006年12月 SI2006 優秀講演賞
  • 2007年4月 IEEE Robotics and Automation Society Japan Chapter Young Award (ICRA'07)
  • 2008年5月 HSI2008 Best Paper Award
  • 2008年8月 2008年度 計測自動制御学会論文賞
  • 2010年11月 MHS2010 Best Paper Award

学会活動

  • (社)計測自動制御学会
    • 相互作用と賢さ部会 委員
    • 空間知部会 委員
  • (社)日本ロボット学会
    • 事業計画委員会 委員 (2009/4 - 2011/3)
  • (社)電気学会 産業応用部門(D)
    • 次世代産業システム技術委員会 幹事 (2009/4 - )
    • 高品質生活を達成する科学技術に関する協同研究委員 委員 (2009/6/18 - 2010/9/30)
    • 高品質人間活動支援技術協同研究委員会 委員 (2010/10/1 - 2012/9/30)
  • (社)日本機械学会
    • 第88期 ロボティクス・メカトロニクス部門 欧文誌委員会 委員

社会活動

  • つくばチャレンジ2009 委員会 委員
  • つくばチャレンジ2010 委員会 委員
  • Editor of Journal of Robotics and Mechatronics (2009/4 - )
  • International Steering Committee of the Workshop on Cognitive and Eto-Robotics in iSpace (CERiS '10)
  • 第11回 システムインテグレーション部門講演会 2010 プログラム委員
  • Publicity of The 7th International Conference on Ubiquitous Robotics and Ambient Intelligence, 2010

その他


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Mon, 13 Jun 2011 16:58:56 JST (4695d)