&aname(top); [[Members Only]] | [[jump to bottom>#bottom]] #article **Context-Aware Applications Survey [#laf02751] >[[m]] (2006-04-26 16:02:42 (水))~ ~ http://users.tkk.fi/~mkorkeaa/doc/context-aware.html#chap3.4.2~ // #comment 今後の大きな仕事 2005/09/09 + 科研費の提案書作成 (締め切り未定) ++ 「特定領域」・・・情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤~ アイディアの整理 ++ 提出書類の確認 ---- これから書く原稿のネタについて。~ ICRA05(First)…IECON05のタイトルを変えて出す。Finalは未発表の実験結果で。~ ISR05(Final)…IECON05に載せてない方の実験結果で書く(英語化10時間)。~ SI2005(安部)…可視化空間メモリの実験結果で書く。~ SI2005(新妻)…アンケートによるストレス評価で書く。~ ロボット学会発表…10分(どう話をまとめるかぁ…)~ 実験できるとしたら、(今回間に合わなくても次にやることは)~ PIをSKTサーバ、iSpace内PC3台くらいをSKTクライアントにして、実験する。~ 足りないロジック~ +センサデータ取得部(ZSPの開発環境) +取り出し判定部(停止時間で判定する) +出力先選択部(人の空間内の位置から一番近いクライアントに出力する。たぶん速度を見ないとだめ。) その他、~ 科研…13日用の資料は日曜のうちに作る。 ---- 2005/09/27 実験内容の矛盾 + ディスプレイの表示範囲とSKTの実位置の関係.実位置を指し示してアクセスするにはディスプレイと関係ない方向の場合もあるよってこと + 実験は初見のSKTの配置を使ったけど,実際は使用者本人が配置しているはずだから,その設定って無意味じゃない?人間の身体的記憶は馬鹿にできない.奥行き感とか覚えてるから可視化画像に無関係に,そこそこ正しくアクセスできるんじゃないか? ++ [Defence]配置回数が増えた場合にそれぞれの身体的感覚,空間位置を覚えているかどうかは不明である.だから,初見で実験しておけば,配置位置を忘れた場合を想定したアクセスの検証を行える.そのアクセスができなきゃ意味ない.くらい. 20cmの意味.いらなくない? ------ 2005/11/18 Fri. これからやること. +SICE論文の照会文への回答 12月25日締め切り +IEEEへの投稿 ダメもとで出してみる +画像処理の勉強:edge detectionとcolor-based object extractionくらいまで +確率モデルの勉強:マルコフモデル,パーティクル・フィルタ,ベイジアン・ネットワーク ------ 2006/1/31 Tue. XP環境設定の例~ http://www.xp123.com/xplor/room-gallery/index.shtml~ http://www.scissor.com/resources/teamroom/indexjaJP-utf8.html#glossary ----------------------- やりたいこと 2006/03/19 Sun. &br; &aname(zaurus_memo); SHARP Zaurus(SL-C760)はLinuxで動いていて,Javaも実装できる.~ 少なくともSKTClientは作りたい.プロセス起動コマンドとりなざう内でのコマンドが分かれば作れる.~ それとJavaまたはC/C++の開発環境の準備. ・開発環境関連 -[[SLザウルス用ソフト&データ>http://www.areanine.gr.jp/~nyano/download.html]] -[[Linux Zaurus Technical Know-how>http://www.areanine.gr.jp/~nyano/]] -[[Linuxザウルス>http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%a5%b6%a5%a6%a5%eb%a5%b9]] -[[OpenSSH>http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1035]] -[[Zaurus ハマリ道>http://park11.wakwak.com/~nkon/homepc/zaurus/config/ssh.html]] ・GPS -[[SL Zaurusはおもしろい!>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5440/zaurus/index.htm]] -[[CF-Bluetooth(HAGIWARA SYS-COM HNT-CFBT)>http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=87]] -[[Bluetooth GPS(Socket Bluetooth GPS)>http://www.socketcom.com/product/GP0804-405.asp]] 研究のネタになりそうな話:~ Zaurus+GPSを使えばお外でも空間メモリを作れる.->空間メモリのオープンプラットフォーム化~ GPS座標系と室内座標系の関連付け.どうすればシームレスな使用が可能になるか.ネットワーキングの話が一番問題かも. -------------- COEの海外渡航申請について. 2006/3/27 Mon. 締切が2月末だった.~ この期限に間に合わなかった場合には指導教員からの''理由書''の提出が必要.~ これについて要相談.~ ってこともないか,''様式を調べて自分で用意''. //#insert &aname(bottom); [[top>#top]]